告白された
こんにちは。あおいです(ニックネームです)
本題
実は今日好きピから告白されました。
でも親からはまだ早いと言われ、でも諦められなくてokしちゃったんです、、、どうすればいいでしょう、、、!?
本当に付き合えたのは嬉しかったんですが親の言ったことを無視したんんです私。
下手したら強制的に別れろとか言ってこないかどうか心配です。
親は6年生になったらいいって言ってはいるんですが、、、(今4年もうすぐ5年生)
そこまで黙っておくとして、バレないか不安で家に帰るのが嫌になっています。
どうしたら親に1年1ヶ月間くらいバレないですむでしょうか、、、?
誰か教えてほしいです。(辛口、悪口はNGです) あおいさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:3件
本題
実は今日好きピから告白されました。
でも親からはまだ早いと言われ、でも諦められなくてokしちゃったんです、、、どうすればいいでしょう、、、!?
本当に付き合えたのは嬉しかったんですが親の言ったことを無視したんんです私。
下手したら強制的に別れろとか言ってこないかどうか心配です。
親は6年生になったらいいって言ってはいるんですが、、、(今4年もうすぐ5年生)
そこまで黙っておくとして、バレないか不安で家に帰るのが嫌になっています。
どうしたら親に1年1ヶ月間くらいバレないですむでしょうか、、、?
誰か教えてほしいです。(辛口、悪口はNGです) あおいさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
えっすご 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
告られたんだ!リズも人生で5回告られたけど全部ふってやった…0
親になんといわれようとがんばれー!!
お幸せに~!!
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月28日 -
いいなー こんちは!もちです
中1です
小6でカップルとか羨ましすぎる!
彼氏まだおらん ピエン
まあ、うちのことはどうでも良くて、
親さんに冗談ぽく彼氏できたらどうするー?
とか聞いて、別れさせるとか言ったら隠しておいて
こっそりデートとかしたら?
辛口とか悪口はいってないからね!
まあ、がんばれ もちさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月27日 -
お付き合いおめでとう! こんちゃ、ふたばんですっ!
ー早速本題ー
まずあおいさんお付き合いおめでとう!
実はふー(自分)にも彼氏がいてうちの母にこの前クラスにいるカップルの話したらまだ早いと言われてしまい怖くて言っていません。
そんなふーが隠すためにやっていることは
・デートはグループデートにする。(誰と遊んだのか聞かれたら答えやすいように)
・部屋にいる時間を多くする。(手紙書いたりするとき怪しまれないように)
・恋バナは避ける(うっかり口を滑らせないように)
・おこずかいをためておく(プレゼントとか買うときおこずかいで買えるように)
ぐらいかな。お役に立てると嬉しい!
それじゃああおいさんお幸せに!ばいちゃ! ふたばんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。