トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
男子たちの相談 学校で私の好きな人と隣の席でチーム学習というのがあり、そこで話していたり絡んでいるとラブラブ、カップルーなど男子たちが色々言ってくるのが最近の悩みです。他の人から見たらは?って思うと思いますが、聞いてください。私は両思いですが、小学生のため付き合うとかはまだ早いよねってことになって付き合ってはいないのですが、両思いという噂が流れてしまって最初に話したことが起きてしまっています。なので最近男子たちに言われるのが本当に嫌で好きな人を避けようと考えています。私の考えでは話したり関わったりしなければ噂とか何か言われることはないだろうと考えました。この文を読んだ方たち。この考えはどう思いますか?いいと思いますか?結論でまとめると、私の相談は両思いという噂や男子たちに色々言われるのがいやだということで私の考えはどうかと聞きたかったのです。 なーさんさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • うーん 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    相手が不快にならないならいいと思う
    過度にやりすぎると傷つくかもだから気をつけて!

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
  • うーん 中一年生るるあです。
    あくまで私の考えはただの意見だと思っててください。
    (↑これ大切!)

    話したり関わったりするのを避けるのもいい手段だとは思うけど…。
    そうすると「(なーさん)が好きな人の事〇〇(無視、嫌ってるとか)になったんだ~」「お前(なーさんのこと)最近どうした?」と今度は今度で色々言われる可能性もあるかと。

    勇気いるかもだけど「いろいろ言ってくるのやめてくれない?」とか言うのもありかも。

    でも結局避けるしかなくなるんだよね。
    だんだん話したりするのを減らすとか最小限にとか?

    あまり思いつかなかったので役立たないかもしれない…。
    でも本当に噂ながれると辛いよね。
    蕗々愛さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 避けるのだけはやめよ!! こんにちは♪みんみです!
    覚えてくれると嬉しい!
    タイトルにもあるように好きな人を避けるのはやめた方がいいかも…
    避けちゃうとお相手さんが「嫌われたのかな…」と思っちゃうから!
    私も彼氏に一回やったら「嫌われたのかな…」と思われちゃって別れかけました笑
    なので、男子達にいろいろ言われるのが嫌なら、お相手さんに「周りにいろいろ言われるのが嫌だから、学校ではあまり話せないかも」と事前に言って周りがいろいろ言うきっかけをなくしちゃおう!
    そうしたらお相手さんとはLINEや学校外など、2人きりになった時に話したほうがいいよ!
    なーさんさんの恋が続きますように☆
    みんみさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation