トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テスト 名前書き忘れ 2年の三学期の期末テストで、
名前を書き忘れてしまったんですけど、
その場合0点になりますか?
どうしたらいいですか?
おしえてください!!
かえさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 大丈夫だと思う! こんにちはるいです!
    私も今日テストだったよ
    書き忘れてしまったとしてもよほど厳しいとかでないなら大抵の先生なら許してくれるよ
    中1の時にも一度やらかしたけどその時は大丈夫だったから深く考えすぎなくていいと思うよー
    るいさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • さすがに大丈夫じゃないかな……? こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    個人的には大丈夫じゃないかなぁと思います。
    名前書き忘れて0点にされたら、さすがに悲しいから、先生もそこは配慮してるんじゃないかな?
    でも、学校によっては名前書いてない時点で、どんなに内容が良くても0点とかあるから、次からは気をつけよう!

    ではまた!
    きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • テストの名前書き忘れ! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    残念ながら、どんな事情であろうと、名前の書き忘れは0点になると思う!

    えなはやらかしたことがないからわからないけど、えなの中学校も他の中学校も、

    多分テストの名前を書き忘れると、名前のないテストが誰の物かわかっても点数はくれないと思う!

    これからは確認して気をつけてね!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • どうだろう? こんにちは、みのちゃんです。

    それは先生によるかなと思います。
    私の先生はOKですが、ダメな場合もあって、1年生の時にそれで0点になってる人がいました。
    でも、大体は大丈夫だと思います!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 学校による ボンジュール♪夕立だ!

    本題
    それは学校によるから何とも言えんなぁ・・・
    もし厳しい先生なら0点になっちゃうかもしれない・・・

    ちなみに僕の学校では出席番号に集めて
    先生が全員分集めたか確認をしてるときに
    名前が書かれてなかったら「○○(クラスメイト)名前書いてないよ」
    って言って名前書かせてくれるから
    僕の学校で名前書き忘れて0点になった人は
    1人も見かけなかった!

    それじゃまたね〜(@^^)/~~~
    夕立さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • ...やばいかも? こんにちは!元弥勒、陽彩です!

    ~本題~

    期末テストで名前書き忘れたら、0点だと思います...

    優しい先生なら大丈夫かもしれませんが、多分0点ですね...

    前に先生が「中学校では、名前書き忘れたら0点だからね!」って、

    言っていたし、そうだと思います...!

    次からは忘れないようにすれば大丈夫です!

    またね~!
    陽彩*ひいろ@元弥勒さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • ヤバいかも。。。 こんにちは、覇鷺☆だよ!よろしくね

    【本題】
    覇鷺の学校(クラス)では、名前書かないと、
    0点になってしまいます。。。
    中学生はどんな感じかわからないけど、
    結構ヤバいかも。。。

    どうか0点にならないように!
    バイバイ*\\(^o^)/*
    覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 0点かもしれない こんにちは。百恵です。

    私の学校は、名前書き忘れたら0点だよ。優しい先生なら「次から気を付けて」って見逃してくれるけど、たいてい名前が書いてないと0点だね...

    期末テストみたいだから、たぶん0点になっちゃうかも...

    でも、大事なのはどれだけあっていたかだよ!

    名前は、次は忘れないように、とあかるくとらえよう!
    百恵さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 大丈夫だよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    今日は期末テスト1日目だった!

    ―本題−

    ゆーの的には、名前を書き忘れても0点にはならないと思います!

    ゆーのの中学でもそうなんだけど、テストの時って出席番号順に座って、

    出席番号順にテストを集めますよね!

    だから1人だけ、名前を書き忘れても、出席順番だから、誰の答案かは先生なら

    理解できると思います!

    だから心配いらないと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation