トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
トイレが近い こんにちは!美夢です。(みむって読むよ)
私は、すごくトイレが近いです。学校とかは、休み時間のギリギリにトイレに行ったのに、たまに授業中に行きたくなります。授業中にトイレに行くのは恥ずかしいです。最高でも50分くらいしかもちません。お母さんに相談して病院にも行って薬ももらったのに、まだ治っていません。学校にいる間、お茶を一滴も飲んでいません。なのに、トイレに行きたくなります。だけど、家にいるときは3時間くらいもちます。どうして?もうすぐ、6年生を送る会があります。授業は45分あるのでまだギリギリ大丈夫ですが、送る会は2時間くらいはトイレに行けません。全校生徒いる中でトイレに行くのはとても恥ずかしいです。絶対に行きたくないです。でも全校生徒いる中で漏らすのも絶対に嫌です。どうしよう。
ということで、トイレを長く我慢できる方法、トイレを遠くする方法はありますか?効果があったものを教えてください。
本当は、オムツがはきたいけど、親に言うのは恥ずかしいです。だから、解決方法は、オムツを履くこと以外でお願いします。
あと、送る会まではあと2日くらいしかないので膀胱訓練はやっても意味がないと思います。
美夢さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 追加で カフェインの多く含まれるものや飲料をのむと、利尿作用があるので余計にトイレが近くなってしまう、夜用ナプキンでも対処できないため、緑茶やコーヒーはふだんから飲むのを控えるようにしてください みうさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 相談が一番 こんにちは相談好きのねこねこです。
    えっと、簡単に言うとあなたの症状より100倍やばいのが私です。
    私の症状は
    全然水飲まない

    トイレいかない

    笑って腹部に力が入ってしまいドバー(笑えない)

    こんな感じです。正直ドバーがひどすぎて先生まで知っちゃったせいで結局親も知っています。この事件で一番悲しかったのは5年生のお楽しみ会です。みんなの前でやりました。悲しいです。で、病院行ってみたんですが先生が言う限りどうやら意外と多いらしくて成長とともに治ってくるのが大半らしいです。
    私は病院いったら薬もらえたのでそれを飲んでいます。なのでお話からすると多分自然に治ると思うよ。気になるなら専用の尿もれパット(生理用品でも良さそう)あるし、思い切って相談してもいいと思います。でもひどくなったらやっぱりすぐ相談したほうがいいと思います。みんなの前でやるより、一人の人に相談するほうがすごいマシです。
    だから一人で抱え込まずに相談したあなたは素敵だと思います。ちょうぶんすみません。あなたの支えになると嬉しいです。
    ねこねこさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • るーにゃも会った! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    るーにゃもそういう時あるよ!
    そんな時はー、、
    ・家では2時間くらい大丈夫だから学校でも
    大丈夫と考えるとかかな!
    それでももし心配なら
    「いつでもトイレに行ける状態だ。」と
    脳に言い聞かせて
    リラックスさせよう!
    そうすると
    漏らしてしまうと言う心配がなくなるから
    大丈夫だと思う!ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 美愛の意見! 美愛参上っ!v(・ω・)

    本題

    美愛も

    そんな感じ!

    我慢しなくてもいいと思う!

    美愛なんか、毎回だしね。(それはそれで問題)

    ばいばいv(・ω・)
    美愛*みあ*#JS4さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 心因性では? トイレが気になる、忘れてても思い出したらトイレに行きたくなる。というなら、それはおそらく心因性です、実は私も頻尿で、最近治ってきたのですが、ひどいとき(トイレが気になりすぎるとき)は、30分おきに行かないといけない日もありました。心因性が最も大きい説だと思います。尿の量が少なく、水も飲まない、トイレが気になるということからです。不安が原因なので、尿の量が少ないなら、その日は液体を飲まないで毎時間トイレに行く、多い日の夜用ナプキンで何とかなります。心因性頻尿なら、尿の量的に漏れません。これで安心です。私も同じ症状なので、信用してくれて構いません。がんばろー みうさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation