トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
過保護かも ビスです。
早速本題ですが、うちの親が過保護かもしれません。毎日学校まで送ってくるし、塾も迎えに行く、お出かけするときは家族全員、友達だけでどっか行っては行けない、公園もついていく、こんなルールがもううんざりです。この前、アンダーニンジャと言う映画を友達と見に行きましたが、友達は親はついてきてないのに、自分だけ親がついてきて(しかも両親)とても恥ずかしかったです。そのせいで友達は今度呪術廻戦の映画を見に行きたいと言っていたので、「僕も見に行っていい?」て聞いたら、友達が「けどなビスは親がいるから気まずいんだよな」と言われました。友達はみんな、友達だけで行っています。親と行っているは僕1人だけになってしまいました。そのことを親に言ったら、「よそはよそ、うちはうち」と親がよく言う言葉もいい、あと「中学生とかにカツアゲとかされたらどうするの!」と言われ、もうずっとこの日はイライラしました。そしたら友達が「親に内緒で行かね」と言われました。でもスマホにはgpsがついてあるのでバレます。僕も友達だけで映画など観に行きたいです。どうすればいいですか。
ビスさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 過保護だね ビスさんこんにちは!

    同い年ですね

    私も友達と買い物に行ったことがありますが、ずっと親がついてくることはなかったです ゲーセンにも行きましたが、『つまんなくなったら戻ってきて』 と母はフードコートで待っていました

    私も呪術廻戦の映画を見に行こうと思っているのですが弟と2人で見ることになりました 映画館までは送ってもらうけどずっと一緒ではないです

    もう中学生だしこんな制限はかけられない方いいと思います
    私もしょっちゅう自転車で遊んでいます

    先生とかに相談するのもいいと思います
    それかしっかり自分がどうしてほしいとかしっかり相談するのもいいと思います
    メイさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 過保護以上に酷い 美羽参上っ!v(・ω・)

    本題

    美羽は過保護以上に酷いと思う…

    6年生、または中学生なのに、

    それは、おかしくね?

    って思う!

    もうここまで成長したんだからいいじゃないか!

    ばいばいv(・ω・)
    美羽*みう*#明日二分の一成人式(涙)さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 私の友達も 私の親友もそんな感じで親(特にお母様のほう)が過保護です
    その親友も友達と遊ぶたんびに色々言われるそうです…
    何でも自分でやるから!と言いたいですよね
    もうほっといてよーって感じきっと私の親友もわかります…
    みーみーさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 具体的に伝える らめです!

    ・親が付いてくるせいで仲間外れになる,

    ・友達との貴重な時間や思い出を潰している

    など親に何が自分にとってマイナスなのか具体的に話したらいいと思います

    中学生にカツアゲされる保証はないです

    それにスマホを持っているなら何かあっても親にすぐ連絡できます

    親だけじゃなく警察だって呼べます

    カツアゲくらいなら親でもされる可能性はあるでしょ…

    もしくは今まで誘ってくれたけど行けなかった友達に

    家に来てもらって友達と直接親に抗議するのもありだと思います

    友達の親とかならもっと最強です

    親に許してもらえるよう応援してます!

    ばいちゃ!
    らめさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 過保護超えてる、、、 私の友達もそういう子いましたね。でもやっぱりみんな遊びに誘わなくなっちゃうんですよね^^;
    私的には一人で遊びに行ったり友達と遊びに行ったりするのすごい大事だと思うんですよ。もしもずっと高校生まで過保護されてたら友達も少なくなるかもしれないし親にちゃんと言うべきだと思います。
    今の時代お母さんが思ってるよりも警備とかちゃんとしてるし、もう◯◯歳だから一人で遊びに行きたい。ほんとうに友達減っちゃうしやめてほしい、、、とか言ってみたほうがいいかもですね。
    今日のカピバラさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation