トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
体育休んだ方が良い? こんにちは!わたしは小学5年生です

今度、体育がハードル走で、ちょうど生理が重なりそうなんですよ。
初経が来たばかりだから、まだお腹はちょっと痛いくらい。
休む、やる、どっちが良いと思いますか?
きなこまるさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示
  • 私は… 私は、生理がまだ3回目が終わったばかりだけど体育も遊びも重い時以外楽しく遊んでますなんなら1日目で、ハンドボールを疲れるまでやったりしてます生理は軽いときは遊んで重いときは休んでね。バイチャ

    ヘロヘロ〜〜〜さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 自分の体次第だよ! こんにちは!心愛です!

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    わたしはそこまで重い方ではないんですが、でも体調悪い日は休んでますよ!

    自分の体に相談しながらやるかやらないか考えてみてねぇ

    *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
    バイバイ!
    心愛さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 様子で! あにょんっ!(・-・)/
    おもちねこだにょんっ!^・-・^ノ

    体育はそのときの様子を見て
    血の量が多かったり、生理痛がヤバかったりしたら
    見学したほうがいい!
    おもちねこだったら見学するかなー?w

    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 休んで! 重くなりそうなら休みな
    先生に直接言いたくないなら親に連絡帳に書いてもらいな
    無理しないでね
    バイバーイ
    藤岡さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • あんまり激しくしないほうがいいのでは? こんにちはー最近、キズなんにハマっちゃった百恵でーす!

    小学四年生なので、私はまだ生理、来ていません。

    部外者で恐縮ですが、私はお休みしたほうがいいと思います。

    初経ということなので、体にかかるふたんの強さにあまりなれていないと思うからです...きなこまるさんが体が強いほうなのであれば、ゼンゼン大丈夫だと思うんですけど、おなかとかが弱いほうなら見学にしたほうがいいのでは...

    それか、低いハードルだけとぶというのはどうでしょうか。ハードルが高くなってきたら、ごめんね、おなかいたいから見学にするね、というのは。

    後輩なのにすみませんでした。
    百恵さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 私なら、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    私なら生理痛が重そうで
    すっごく体調がよくなさそうな時なら
    絶対に見学かな!
    もしできそうなら
    やるけどね!ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 当日の体調を見て判断! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーの的に、判断すると、当日の体調次第だと思います。

    種目がハードルであってもなくても体調が悪いと体育は見学した方がいいと思います!

    ただ、多少のことなら体育はできると思います。

    もし漏れが心配なら、夜用ナプキンをするのがおすすめだし、

    ジャージや短パンの下にブルマや黒パンを履くと漏れ防止になります!

    体育頑張ってください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation