トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
おりものショーツっている?? こんにちはー!神様の髪の毛になってみたらカツラだった人です!
ーーーーーーーーーーーー本題ーーーーーーーーーーーーーーー
最近おりものが出始めたんですけど、
母がそういうことにくわしくなくて、
相談したけど、ショーツのことを話してくれません(泣)
保険の授業で習ってショーツのこと知ってるんですけど、
言いにくいし、いらないのかもしれません・・・。
付けてる人でも付けてない人でも
どっちでもいいので、
教えてくれたら嬉しいです・・・!!
神様の髪の毛になってみたらカツラだったさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • おりものシートをつけるといいよ! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ニックネーム面白いね(^o^)いい意味で笑
    笑っちゃった(*^^*)ごめんね!!

    本題
    おりものシートをつけるといいよ!!

    ゆい☆も毎日おりものシートをつけてる!
    生理以外のときはね!

    おりものシートつけると、いきなり生理が来た時にある程度カバーできるからおすすめだよ!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • おりもの! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    必要だと思う!

    ただ、おりものショーツというか、おりものシートの方がいいかな?

    おりものシートなら、普通の下着の上につけるだけだし!

    お母さんに「最近おりものが出てるから、おりものシートが欲しい。」って言って買ってもらうといいと思う!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • おりものシートでいいと思う! こんにちは、みのちゃんです。

    おりものショーツなんてあるんだね!知らなかった!

    それならおりものシートでいいと思います!
    私の妹もつけてるけど、つけ心地がいいそうです。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • ナプキンで代用 こんにちは!あんまり詳しくないんだけど、私は、生理用ナプキンのちっちゃいの

    (商品によっては、かるい日用とか書いてあるもの)を代用してます。ちょっといい

    のか悪いのかわからないけど、私はおりものが結構多くって困ってたけど、やっぱり

    ナプキンかシートがあったほうがいいですね。ショーツでも全然問題ないとおもいま

    すが、私は、ちょっと親に自分のを洗ってもらうので恥ずかしくて捨てれるやつにし

    てます。長文失礼しました。バイバイ
    みこさん(長崎・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 俺(女)は全然気にしたことないけど・・・ どぉも、最近情緒不安定なしゃなおうです。
    てか、あなたの名前のクセがすごいww
    本題!!
    俺はもう、出始めてから2年くらいたつから、全然気にしてないw
    けど、まああったほうがいいわなw
    でも、量がそこまで多くはないと思う(初期なので)
    ので、ショーツは大丈夫だと思う。
    シートくらいがちょうどいいかな?
    自分から、「今、こういう状態だから、こういうのが欲しい」
    って伝えたらいいと思う。
    思う思うばっかりでごめん。
    すこしでもお役に立てたらうれしいです!

    じゃあな
    しゃなおうさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • おりものシートでいいかも? こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのは小学校5年生で生理が来ました。

    でも実はおりものはほとんどなくって、おりものショーツもつけたことがないです!

    でもゆーのなりの知識で、おりものシートでいいかと思います。

    ゆーのの小学校時代の友達も普通のショーツ(パンツ)を履いて、おりものシートをつけていた子がいました。

    ゆーのならおりものシートを買ってもらいます!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation