高校に通えるかどうか…
はじめまして、り。です。
早速ですが本題失礼します!
私は今年中3なんですが、中学の2年間ずっと不登校でした。
いじめが原因で、学校に行こうとすると動悸と涙が止まらなくなり、学校に行けなくなりました。
高校は通信制のところに行こうと考えているのですが、中学2年間の基礎が壊滅的に出来ていません。
今から必死で勉強したら高校に通えますか?
今年から少しづつ授業に出たり、別室登校しようと思っています。
また、オススメの勉強法などありましたら教えていただきたいです!
回答お願いいたします! り。さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:4件
早速ですが本題失礼します!
私は今年中3なんですが、中学の2年間ずっと不登校でした。
いじめが原因で、学校に行こうとすると動悸と涙が止まらなくなり、学校に行けなくなりました。
高校は通信制のところに行こうと考えているのですが、中学2年間の基礎が壊滅的に出来ていません。
今から必死で勉強したら高校に通えますか?
今年から少しづつ授業に出たり、別室登校しようと思っています。
また、オススメの勉強法などありましたら教えていただきたいです!
回答お願いいたします! り。さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
年下ですが…! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!
わたしは今から頑張れば間に合うと思います!
その、頑張ろう、という姿勢が素晴らしいと思います!!(上から目線に感じたらすみません。)
おすすめの勉強法、これ、めっちゃおすすめなので、ぜひ、り。さんに試してもらいたいです!
YouTubeを見てするといいです!
えって思うかもしれないんですけど、「とある男が授業してみた」っていうチャンネルは、学校で習うものは、小4~中3まで授業されてて、とってもわかりやすいです!
わたしもこれ見てから勉強ができるようになりました!
参考になったら嬉しいです!
ではまた! きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
心配無用 どうも。中2から不登校だったおろしポン酢です。
結論から言うと ‘’通信制は面接さえ受かれば誰でも入れる‘’ と言う感じです。なぜなら通信制は全日制と違い、学力や内申点を重要視しません。中学校さえ卒業してればいつでも何歳でも入れます。
おすすめの勉強法なんですが、私は普通の私立が志望校だったので赤本を何度も解きまくってました。そうしたら大体は受かると思います。
ですが、トピ主さんの志望校は通信制ということなので、おそらく赤本は無いと思うので、中学校で配布された教科書に沿って問題を解いていき、わからないところがあれば両親や先生に聞くという、基礎的なやり方で良いかなと思います。色々な参考書を使うのも1つの手だとは思いますが、あまりおすすめはしません。
長文失礼しました。
おろしポン酢さん(山形・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
通信制に通っています 通信制に通っている多くは、不登校を経験した人や勉強が苦手な人です。私もその1人です。
なので勉強が遅れていても大丈夫ですよ。
でも今からやっていて損はないからちょっとずつ自分ができる範囲から勉強をやってみるといいと思うよ
具体的には、
・応用問題をやるより、基礎問題を勉強する。例えば教科書の問題を解く時には基礎問題だけをやって応用問題は飛ばす
・検定の勉強をする。
高校で漢検とか英検の検定に挑戦するから、今のうちから勉強をしてると楽。検定は学校によるけど絶対にやらないといけなかったり、やりたい人だけがやるとかある。
・先生にプリントを用意してもらう
例えば、数学の二次関数が苦手だから、その問題プリントをもらうとか
焦らなくて大丈夫。
学校行けるようになるといいね。がんばってね。 ななさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
心配無用 どうも。中2から不登校だったおろしポン酢です。
結論から言うと ‘’通信制は面接さえ受かれば誰でも入れる‘’ と言う感じです。なぜなら通信制は全日制と違い、学力や内申点を重要視しません。中学校さえ卒業してればいつでも何歳でも入れます。
おすすめの勉強法なんですが、私は普通の私立が志望校だったので赤本を何度も解きまくってました。そうしたら大体は受かると思います。
ですが、トピ主さんの志望校は通信制ということなので、おそらく赤本は無いと思うので、中学校で配布された教科書に沿って問題を解いていき、わからないところがあれば両親や先生に聞くという、基礎的なやり方で良いかなと思います。色々な参考書を使うのも1つの手だとは思いますが、あまりおすすめはしません。
長文失礼しました。
おろしポン酢さん(山形・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。