トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校で転校するのは良くないですか? こんにちは!まっちです!

中学校で転校するとどのような影響がありますか?
ちなみに中2に転校しようと思ってます
まっちさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月23日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • うちは... うちはいま小4だけど、中一に神奈川にひっこすっていっていていま、住んでる家の付近に志望校があって、新しい家には、中学が一つしかなくて、今志望校をどれにするか迷っているんだ〜だから、おかしくないとおもうよ!小4から失礼だn((殴()てなわけで、この平凡すぎて草の資料を参考にしてくれると嬉しいです!でわ、ばいちゃ! ぽぽさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 感謝感謝(*'▽') ちなみに私小学生ですが…小4のころに、幼稚園からずっと仲良かった友達がいて、そのね友達が転校しちゃったんですよ!もう悲しくて夜しか眠れません(?)まあでももし私が中学校で転校するとしたら仲良かった友達に、ありがとう!って伝えたいな別に中学校で転校するのが悪いわけじゃないただ感謝っを伝えていってほしいかな? ちぐさだよ!!!!さん(福島・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 転校は意外とありかも◎ こんにちは(^^)はりんです
    年下が失礼します、、、

    ー本題へー

    中学2年生で転校は意外とありかもです、、、!

    転校生に意外と皆興味持って話しかけてくれるんで、転校は全然オーケーだと思います!


    ではまた!
    Haerin❦さん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • いいと思いますよ! 中学で転校すると、今と、ほかの友達もでき、新しい目標も作れていいと、おもいます。けれど、無理して、行くのはよくないと思います。 ここねさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 大丈夫だよ! やっほー!まっちさん!フヒラーボールだよ!
    別に中学で転校しても問題ないと思うよ!転校して影響があるのは…友達を新たに作らないといけないこと、新しいルールになること、では!またキズなんで!
    フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 転校! こんにちは、みのちゃんです。

    中学校で転校するのですね。
    私も転校するかもという噂が流れています。
    中学校だと、いろいろな子が友達のグループを作ってなかなか友達はできないかもしれません。でもまっちさんの性格によります。まっちさんが明るくて、話しかけやすい性格なら馴染めると思います。でも、人見知りだと友達はできにくいかもしれません。
    でも、転校生に興味を持ってくれる子はいると思うので、そんな心配しなくてもいいのかも?

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 全然大丈夫だと思います! 私はまっちさんよりもずっと年下でよくわかりませんが、多分大丈夫です!
    トモダチづくりが大変だと思いますが、きっと大丈夫です!
    がんばって!
    みぃなさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 転校かぁ こんにちはゆらで〜す
    本題ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    別に転校しても害は無い!
    友達関係は少し厳しいかも、、(別にコミュニケーション能力があったら全然大丈夫だと思うよ!)
    仲良くしよとか声掛けてくれる子もいるから
    転校しようと思ってるんだよね少し楽しんでから考えてみるのも、ぐっと
    (^o^)丿
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    じゃあbyゆら
    ゆら#3月に改名予定!さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 転校 自分は幼稚園と小学校の時に転校したことありますが、中学校はないので詳しくはわかりません。でも中1の途中に他県から転校してきた男の子がいましたが、普通に今じゃ友達も沢山いて馴染めてます。1番影響が出そうなのは友人関係だと思いますが、意外とみんな転校生に興味持っていっぱい話しかけるんで大丈夫かと思います。 れんかさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation