トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
感情消えた…? 最近何にも興味湧かなくて。
なんか嫌なこと言われてもされても
何も感じなくなりました。
嫌だなって思うんだけど
あとはすん…って感じです。
これはどういうことなんでしょうか?
この現象に共感できる方いますか…?
ぺるしゃさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 自分もある こんちは
    自分もあるよ。
    勝手に思っていることだけど多分つらすぎて思考放棄してると思う。
    (@^^)/~~~
    無名さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 大丈夫なんじゃない? こんばんわ!翔菜です!
    その相談をここでしてる時点で感情がないなんてことないと思うよ!
    てゆーか!嫌なこと言われてもスンッってカッコイイじゃん!媚びてない!
    私はいいと思うよー!!大丈夫感情がないなんてことはないよ!
    翔菜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • ある 爛ともうします

    自分は嫌なことが多すぎたときになります
    感情が麻痺したみたいな感じです
    多分感情を一時的に消すことで傷つくのを防ごうとしているのではないでしょうか
    爛☆らん☆さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • わかるよ(後編) 続きです。
    長文すいません。
    自分が何で悩んでいるのかわからないと思います。
    ですが、心のどこかでは何で悩んでいるのかわかるのではないでしょうか。
    それをキズなんでも、信用できる人でも、どこでもいいです。
    打ち明けてみたら、少しは感じるものも多くなるんじゃないかな。
    参考になったら嬉しいです。
    林檎飴。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • わかるよ 挨拶は省略させていただきます。
    わかります。
    何も感じなくなることってありますよね。
    でもそれって、いろいろ抱え込みすぎた結果なんじゃないかなって感じがします。
    私も何も感じないです。
    今は前よりはましになってきましたが、それでも心の底から何かを思うことは難しいです。
    感情がなくなってきたときは、私にとって一番苦しい(?)事があって、、、
    それでも楽しそうに振る舞っていたら、本当に思っていることがわからなくなりました。
    悩み事とかある?ってみんな聞くと思うけど、それもわからないんだよね。
    というか、自分が抱えている、とか辛い、苦しいっていうのを認めたくないんだよね。
    少なくとも私はそうでした。
    私はまだ解決策を見つけられていませんし、親友(?)にはいろいろと言えるのですが、その人にも「なにか悩んでることあるの?」と聞かれても、「大丈夫☆」と答えてしまいます。
    でも思うんです。
    打ち明けられたらどんなに楽なんだろう、って。
    なのでぺるしゃさんが、信用できる人になんでもいいので話してみてはどうでしょうか。
    文字数的に後編に続きます
    林檎飴。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation