トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
好きな人と話せない 初めまして!


早速なんですが、私は好きな人に話しかけれません( ; ; )

話しかけられたら話せるんですが、なんか緊張して自分からは話しかけれないんです…

だから全然距離も縮まらないんですよ…


どうしたらいいんですかーー

話しかけるコツとかあったら教えてください!>.<
れさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 分かります… こんにちは、ゆのと言います。

    私も(笑)
    相手が他の人が好きだと分かってから緊張するようになった(???)
    私の好きな人はたくさんの人から話しかけられるのでちょっと話せただけでとってもうれしい!!
    困っているところを助けたり、ちょっと冗談を言ってみる、あとは褒めてみるといいと思うよ〜
    私は緊張するのは今の一瞬だけ、当たって砕けろ!と思うと気が楽になった。

    れさんも頑張ってください!!

    いかがでしたか。 お役に立てれば嬉しいです。
    ゆのさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • わかる おにぎりです。
    私は小学校入ってから好きな人と5年連続、同じクラスです。
    席替えで隣になったのがきっかけでさらに仲良くなりました。
    こんな感じのきっかけを作って仲良くなったらいいんじゃないでしょうか。
    趣味とかを聞いてみて話題を見つけるのもいいと思います。
    参考になったらうれしいです。
    おにぎりさん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 私は恋のキューピット 私が彼ピと仲の縮まった方法をご紹介します!
    相手の趣味を理解してあげる
    ボディタッチ(過剰なボディタッチはだめ)
    困っているところを助けてあげる
    ちょっとだけぶりっ子してみる
    周りからの好感度を上げてみる
    気遣い
    こんぐらいじゃない?参考になればいいな
    れさんの恋がみのりますように
    ゆりピッピだよ&#12316;さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 私も!! こんばんわ!翔菜です!
    私も話し掛けられる側だから自分で話しかけるの緊張する!でも緊張してたら余計変だし損だから
    話しかけるの頑張ってる! コツはね緊張は話し掛けたあとにすること!反省会的な?
    その場で緊張したら何もできない!笑 それと話題は今日の宿題なんだっけ?
    とか次の授業なに?とか学校に関するやつとかがオススメ!
    私も頑張るから頑張って〜!!
    翔菜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation