褒めると既読スルーになる
私は高校で生徒会副会長と学級委員をやっています。最近は三送会のことや三送会の合唱練習の連絡などでよくクラスLINEで指示を出したりしています。その時に毎回スタンプで返事をしてくれたり「今日並ぶの遅かったので生徒会の指示ちゃんと聞きましょう!」とか「本番も〇〇さん(私の苗字)の指示をよく聞きましょう!」など皆に呼びかけをしてくれる1人の男子がいます。頼んでないのに呼びかけしてくれるのはありがたいと思ってるので個人的なLINEで「いつもグルラで私に協力してくれてありがとう。君のそういうところ尊愛してます」と送ると既読スルーになります。よく男子は褒められたりすると何を返せばいいのか分からないとか聞きますがこれって脈アリですか?それとも私の勘違いですか?
うたさん(埼玉・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:5件
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
いいねー 尊愛って言い方がちょっと難しくて気恥ずかしいのかもしれないですね
初めて聞いたので調べてみたんですけど、
そん‐あい【尊愛】
名詞 とうといと思って愛すること。
[初出の実例]「人の尊愛する処ぞ」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)三)
「尊いと思って愛する」とか言われたらえっ俺のこと好きなの?ってなっちゃいます笑
ただ単に褒めるだけなら尊敬で良かったかも知れません
ただ嫌われてるって感じじゃなさそうなのでもしかしたら脈アリかも
まだわからん!!! ざつさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
※"必ずしも"脈アリではない #小6女子 。 透姫です
よろしくね ~ (≧∇≦)b
.. s t a r t 。☆ミ
脈アリの可能性はあるけど
必ずしも脈アリではないので注意.
この前透姫の友達にLINEで
「この前はありがとう!!」
って送ったら既読スルーだったから ..
(1ヶ月以上)
でも「嫌われた」とかではなくて.
それ以降は既読無視とかなくて
普通にLINEでも普段も会話してるから.
その友達の心理が分からないけど
必ずしも照れ隠しってわけじゃないよ.
.. f i n i s h 。○゜
良い1日を願います
では . またね !! 透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
照れ隠しかな 照れ隠しとか脈アリの可能性もありますね 凪沙さん(埼玉・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
可能性はある 男子は女子から褒められると「ありがとう」とかも簡単に言えなくなるんですよ。脈アリかは分かりませんが可能性はあります。よく目が合う、前向きな言葉をかけてくれるなどの行為が見られるなら尚更ですね。 遥さん(埼玉・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
見た感じは 見た感じは、脈ありに見えますが、、、
ただめんどくさくて返信しないという人もいますので、
必ずしも脈ありとは言えません。
二人で勉強しようなど、口実を作って、二人っきりで会うことができたら
脈ありといえるのでは?? まみさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。