トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
6年生送る会&卒業式 欠席したい コミュ症で風邪気味の小6女子です

6年生送る会と卒業式に代表として呼びかけをすることになりました

正式には先生に押し付けられました

しかも自分ニックネームの通り
コミュ症で風邪気味で大きな声を出すなんてできないんです

それでも先生は(私に押し付けてきたのに)自分で立候補したんだろ?がんばれよ!
って言ってきました

回答待ってます・・・
コミュ症で風邪気味の小6女子さん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月21日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • ちゃんと言ってみるのはどうですか ゆぴです
    その気持ちよくわかります先生に押し付けられたのであれば自分は立候補していないことを言うのと自分がコミュ症っていうのもはっきり言ってみてはどうでしょうか私も5年生で卒業式の代表の言葉を言うのと6年生を送る会の初めの言葉を言う係でもあるので私から言うのもアレなのですがもし先生に言っても出来なかったら相談してくださいね頑張ってください
    ゆぴだよーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • なんか嫌な先生ですね… ゆーかです!
    なんか先生嫌な感じですね。自分が押し付けたくせに意味わかんなすぎる。私も呼びかけとか苦手だし誰でも苦手なことあるから大丈夫です!親にこういうことがあって嫌なんだよねって相談したら先生に電話してくれたりすると思う!先生は保護者に逆らえないだろうから解決するはずだよ!
    ゆーかさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • その先生嫌ですね・・・ Hello,Enelaです!

    私も少しコミュニケーション障害があるので,気持ちはすごくわかる!

    しかも,先生が押し付けるのは教師としてありえない!代表を務めるのはいい経験になるけど,逆に,自分がトラウマになつちゃうからよくないです!

    なので,そういう時は,先生にちゃんと自分のきもちを伝えて!

    もし,その先生が話を聞いてくれなかったら,校長先生とか親とかに相談して,担当を変えたほうがいい!

    でも,誰にでも頼りっぱなしはダメだよ!
    何事にも挑戦する勇気も大事だから,人に任せすぎないこと!
    これから社会に出ていく上でそういうのは大事だから・・・

    (私,ハーフで日本語が少し苦手なんだよね・・・誤字脱字があったらごめんね!)
    Enelaさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 記念って事で行ったら?
    こんにちはみんみかです♪

    私は、6年生を送る会の司会になりました。で全校児童居るから、むちゃくちゃでかい声出さないといけません。喉壊れそうです。

    ごめんだけど記念って事で行っても良いと思う
    行こうかなって思うようになる方法

    まず、先生に本当のことを言う。卒業式で歌歌うなら歌いたく無いなら口パク上手くやれば良いんじゃ無い?それでも行きたく無いんな、欠席したら!無理しないで!
    みんみかさん(愛知・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation