トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
読んでほしい……、 今、病んでると思います。
学校に行ったり塾にいったりすると
頭痛と吐き気がしてきます。
親は[仮病だろ!]とか
[薬飲んだんでしょ?じゃあいってこい!]
とか、言われて相手にしてくれません。
スマホをみているとラインなどの時間が
制限され5分しか使えなくなったことも
あります。学校では筆箱の中身が全て机の上に出され、筆箱は隠されたり、
ボールペンを全て分解されたり、
定規にヒビを入れられたこともあります。
学校を休みたいといっても体調が悪くないなら
行けとか言われます。
いじめられていることをいっても
なにも変わらず、怒られるばかりです。
どうしたら休めると思いますか?
長文すみません…
ゆでたまごさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • わかる! 蟹(かに)も同じです!
    ほんっと辛いですよね。
    蟹の場合は、スマホとか制限はかけられてません。
    (休憩すれば)

    吐き気や頭痛は学校へ行きたくない時に出る拒否反応なので、
    無理しないでください。

    蟹はそれを乗り越えるために、学校で楽しいことを
    想像して学校へ行ったり、友達と喋ったり、
    すごく辛かったら支援学級に行ったりしています。
    (支援学級以外にも、先生に相談したりしてます)

    それではまたキズなんで!(長文失礼しました)
    蟹さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 無理せずに相談 親と相談ができなかったら

    友達でも先生でも相談しただけで

    すこしでも何かが変わると思います
    たけさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 放置だけはだめ! あおりんごです!
    学校でされているそれはいじめ、親からされているそれはネグレクトっぽい状況と思います(ネグレクトとは、育児放棄みたいなもの。そこまで行ってないかもだけど…)。
    外部のダイヤルに相談すべきだと思うな!だってそれはいくらなんでも辛すぎるもん。外部の人にSOSを求めるのも大事ですよ。
    辛かったらまたキズなんで相談して欲しいな!応援していますよ!
    あおりんごさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 無理せず相談や! こんにちは、ルルです

    病んだりはしたことないけど

    自分を大切にしていくのが1番だと思うので

    ダイヤル的な物に相談してみては?

    無理であれば、信頼できる誰かに話してみるだけでも

    気が楽になると思います(^-^)

    参考にならなくてすみません!

    心を大事になさってください

    年下のに、上から目線ですいません!
    ルルさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • ひどすぎ…相談した方がいいよ! はじめましてっ!なるです!

    年下でうざいですがすみません

    ゆでたまごさん、大丈夫ですか…?

    病んで体調悪くなるほど、、、

    先生に相談するとしてもまた「チクったな」ってなっていじめられると思うと怖いしね、
    どうでもいいかも知れないけど、私の場合、流行り物についていけなくて散々言われたからすっっっごい分かる。でも、ほっとダイヤル?的なのに相談してみたら、すごく気持ちが軽くなったの。
    あとは好きなことを見つける、一人で静かに泣く、きずなんにまた来るとか。

    最後に伝えたいのは、身近にいる人じゃなくても、ゆでたまごさんの味方は絶対いるんだよ!ということ。まず私ゆでたまごさんの味方だし?

    ではまた!
    なる。チョコレート好きさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 相談してみて! どーも!こんにちは!まーぴょんだよんっ

    ふつーにひど過ぎる…。
    まーぴょんだったら、スクールカウンセラーの人とか
    チャイルドライン?ってやつで相談してみたらいいよ!
    最終手段は担任の先生に言う事!
    絶対無理しちゃだめだからね!

    参考になったら嬉しいなー!
    じゃあばいぴょんっ
    まーぴょんさん(富山・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 話しやすい人に相談しよう! こんにちは。りーです。
    親以外にも、学校の先生とか、塾の先生とかに相談するのがいいと思います。
    とにかく、無理はせずに話しやすい人に相談してください。

    私の返事がゆでたまごさんのためになると良いです。
    りーさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 信頼できる大人に相談しよう! こんにちは、覇鷺☆だよ!よろしくね

    【本題】
    それはやばいね。。。
    そんな時は信頼できる大人に相談しよう!
    多分学校で配られたりすると思うけど、
    無料相談(?)みたいなの配られると思うの。
    それに電話してみたり、学校の信頼できる先生に相談するとか。。。
    覇鷺はチョー子供で、ゆでたまごさんの年下であるわけだから、
    答えれない。。。
    あっ、今回答打ってたら気づいたんだけど、
    24時間子供SOSダイアル(通話無料)
    で通話できるっぽい!
    一応LINEでもできるよ!でも5分だけじゃ無理だよね。。。

    参考になれば嬉しいな!
    バイバイ*\\\\(^o^)/*
    覇鷺☆ #来月改名さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 親以外に相談出来る人! やっほー あることがきっかけで女だけど一人称僕にしてます!
    スヌです! 理解よろぴっ

    僕だったら、保健室の先生やスクールカウンセラーの先生。

    それから最終手段は、担任の先生。

    とかしかないかなー

    僕には貴方の気持ちはわかりませんが、応援してます!
    スヌミセス大好きさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 相談しよう! こんにちは、優虹です(^-^)

    えぇ!?普通にひどすぎるっ…!

    とりあえず、学校の先生に相談することはできますか?

    担任の先生じゃなくても、他のクラスや保健室の先生でもいいです!

    先生に相談することが難しかったら、このサイトの右側にある、

    相談窓口などに相談してみてください!

    人に聞いてもらえるだけでかなりスッキリしますよ!

    心の体調が優れないなら、保健室に行って休んでください!

    精神的にやばいと思うので、自分の好きなことをする時間や、なにも考えない時間、

    思いっきり泣くなどの時間など、自分だけの時間を作ることだって大切です!

    1人で悩まないで、人を頼ってください!!

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#優衣加から改名さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation