トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理が怖い・・ こんのあー!( ^ω^ )乃愛。だぁ!

《本題》

生理が来ている人も来ていない人も答えてくれると幸いです!
早速ですが、タイトル通り乃愛。はまだ生理(月経)が来ていないのですが、(現在小4)昨日保健の授業で初経の授業をしたんです。でそのあと〔生理って自分いつ来るのかな・・〕って不安になったんです!個人差があるし、小4で生理ははやいと、習ったので多分来ないとは思いますが、来ると思うと怖いです!誰でもいいのでアドバイスお願いします!

回答はタメ口・年下・年上・あだ名・呼び捨てOK!辛口はヤメテ・・
急にタメ口になってごめん!(・ω・`)
長文久しぶりだから誤字があるかも・・
おつのあー!( ^ω^ )
乃愛。♯元こよ。さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 21 〜 26件を表示
  • 怖いよね… 怖いよね…私もいつくるか不安で仕方なかった!
    だけど、月経って病気じゃないじゃん?みんな誰もがくるものって考えたらそんなに怖くなくなった!もしきて困ったことあれば周りにたくさんの女性がいるし!最初きたらびっくりするけど、大丈夫だからね!
    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 大丈夫! やっほ~!乃愛さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    大丈夫!
    いつ来るか不安だよね。
    でも、できることがあるよ!
    それは、準備!
    いつ来てもいいように、ナプキンを6枚ぐらい入れたポーチを持ち歩くんだ!
    そうしたらいきなりでも大丈夫!
    生理は小4でも来るから安心してね。
    不安になったらまた相談してね。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 大丈夫! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    早い人は小3で来る人もいてそういうのを『個人差』っていう!
    あと、、、怖がらなくても女性には必ずある(おもちねこも生理きた!)から大丈夫!安心してねー!ε-(´∀`; )
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 大丈夫ー! こんにちはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!

    本題

    私も、最初の頃は生理が怖かったけど、生理がきたら逆に嬉しかったので全然大丈夫だよ!ではではばいばいっ!♪(*^^*)
    ゆり #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのは小学校5年生で生理が来ました。

    だから、乃愛ちゃんももうすぐ生理が来ても不思議ではないです!

    でも生理の授業でも習ったと思うけど、備えあれば憂いなしです!

    乃愛ちゃんにはお母さんがいます。

    お母さんは生理の大先輩です。

    生理のことで困ったら、お母さんに相談すれば大丈夫です!

    またお母さんに言いにくいことがあればキズなんに相談するのもいいと思います。

    ゆーの達、生理の先輩が、優しく答えてあげます!

    もし心配なら今のうちからでもナプキンを用意してもらっても早くないかなって思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 乃愛。ちゃん!! やほ~!咲希.です(≧∀≦)

    私もまだ生理来てないので「怖い!」っていう気持ち分かります!

    私がおすすめの方法は「ソフィガール」っていう生理管理アプリで初経を予測すること!

    私はやったことないんだけど、「ハニーちゃんねる」っていうYouTubeチャンネルの動画で紹介されてて知ったよ!

    女の子むけの動画がたくさんあるからおすすめ!

    今見返したら「っていう」の言葉めっちゃ使ってた!笑

    生理きたら一緒に頑張ろうね!

    ばいばい!
    咲希.#js5さん(鳥取・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 21 〜 26件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation