中学校について
こんにちはミルクティーです。今私は小6でそろそろ中学生になります。私は中学受験をし行きたい学校に行くことになりました。ちなみに同じ学校の人はいません。うちの学年では学級崩壊が起きており代表委員の私は避けられています。幼稚園の時も周りからはぶられてきました。母は中学校は楽しいよと言ってくれたのですがまた小学校や幼稚園のようになったらと不安で仕方ありません。中学校って楽しいですか?省かれたりしませんか?中学生の皆様、中学校を卒業した皆様教えてください。
ミルクティーさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:3件
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
楽しいよ! ミルクティーさん、こんにちは!クッキーです!
クッキーはちょうど1年前、不登校で中学校がとても不安でした。
でも、今すごく学校を楽しめています!
毎日学校に行きたいって思わせてくれました!
行事とかもすっごく楽しいよ!
同じ学校の子がいないなら、新たなスタートが切れるんじゃないかな?
小学校とは違う過ごし方ができるよ!
テスト期間中のクッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
ひとによるけど私は楽しい うかです。こんにちは!
私も中学受験して、小学校が一緒の友だちがほぼいない中学校に進学しました。
入学当日、クラスには知り合いがいませんでした。
でもすぐみんなと打ち解けあって、最初の行事も楽しくできたし、
最初の方は中学校が楽しくて楽しくてしょうがありませんでした。
でも最近はクラス内でいじめがあるし、私もハブられる対象で、仲良くしてくれるひとはもうクラスに4人です。
だけど、仲良くしてくれない子も、私のことが嫌いではないそうです。
私のことを嫌いな女子に逆らえなくて一緒に避けてるだけみたいです。
最近は1人で休み時間過ごすことも多いけど、これはこれで楽しいです。
友だちが一緒だと、友だちに気を遣ってしまうことも多いので、1人でいる気楽さもあっていいと思います。
いろんなことひっくるめて、中学校は楽しいよ!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
大丈夫! 新しい場所に踏み込むのに不安な気持ちがあるのは当たり前のことだと思います
けど不安な気持ちいっぱいのままでいるより、これから中学で体験できるような楽しいことを想像したほうが、絶対楽しいと思います
新しい友達のとか体育祭とか修学旅行とか、中学にはいろんなことが待ってます
また不安なことがあったらキズなんに来てください
はるかさん(宮城・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。