トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
嫌いな子と隣の席になった こんにちは。
クラスで、学年1嫌いな子と隣の席になりました。
その子は常に人の悪口を言っていて、それも言葉や口調がものすごくひどくて、聞いていてとてもとても不快です。しかも、その子は人への態度がちがって、私にはすごく優しくしてくるので、複雑な気持ちです。しかも、今小6で、卒業前最後の席替えなのに(泣)ちなみに、席替えの日、私はやすんでいて、その席替えはくじで決めたそうです。これはいじめだし、隣でいじめをみているのはとてもいやです。どうすればいいでしょうか?先生に言ったら、いじめは自分で解決してくださいと言われました もういやです 解決策、その子へいやという感情表現を自然にする方法を教えてください
猫猫猫さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月19日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 他の人にあたろう! みかんだよ!
    その先生はおかしいと思う
    隣のクラスとか保健室の先生とかの違う先生だったら聞いてくれるかも!
    先生に言いづらかったらスクールカウンセラーとか家族の人に言ってみたらいいかも!
    みかんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 先生の脳みそうんでも詰まってるのかな・・ こんにちは!
    先生の脳みそ大丈夫かな
    生徒が嫌な気持ちしてるのに寄り添ってあげないで何が先生なのかな
    君も、嫌な気持ちしているのなら、親や頼れる人に相談しよう!
    るるるん散歩さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • わかる! こんにちは、もめんです!

    よろしくね!


    わかる!!もめんも同じ状態…

    でも、そのひとは、たぶんみんなから嫌われてるよね。

    だからだれかは隣になるしかない…

    先生に相談してみて!


    では、さようなら!
    もめんさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • 先生大丈夫!? 確かに苦手な人と隣はモヤモヤするね!(^_^;)でもその前に先生の言葉をPTAとかに連絡したほうが良さそう、、、(・з・) かもめさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • 私も、!! こんにちはー!ゆりの花とからぴちが好きなゆりだよー!

    本題

    私も前に、席がえをしたのですが、嫌いな人が前の席になってしまいました…その時はすっごく最悪でした…あと、おなじく私の嫌いな子も悪口や陰口をみんなに言っていて…それに、私も担任に似たような事を言われました…本当に最悪ですよね…だけど、私が嫌いな人に対しての感情表現をする方法は、

    ・いかにも嫌いという感じを出す(お互い嫌い同士なので、少し避けてます…)

    ・あまりかかわらないようにする!!

    これがいいと思います!ではではばいばいっ!♪(*^^*)
    ゆり  #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 先生ヤバ 小6です!普通にその先生ヤバいっしょ!自分たちで解決できないから相談してるのにね…他の先生に話してみるのは? Sさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 先生がおかしいかも、、 猫猫猫さん、はじめまして!こはくだよー!
    それは大変だよね、、こはくも、学校の席替えの時いっつもヒヤヒヤしてる、、でも、苦手な人はずっと苦手なままだとも思うし、感情を抑え込もうとするのは意識するほど難しいんだよねー。こはくの考え的には、その、いじめは自分で解決してくださいって言う先生がおかしいと思う!こはくの担任の先生もしっかり対応してくれるし!だから、他の先生とかに相談してみたらいいと思うよ! またね!
    こはくさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation