トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分への悪口? 今年の新学期に転校しました。
現在6年生で、もうすぐ卒業なんですけど笑

最初の頃はあんま馴染めず、所々休んじゃったりしてたんですけど最近は毎日行くようになりました。
友達もできて、まだ素はあんまり出せてないけどそれなりにたのしいです。

今日も普通にいけたんですけど、授業中に端っこで男子の集団たちが(グルで話せるようになったからって調子乗ってね)とか誰かの悪口をコソコソ話してるのが聞こえました。

最近転校してきてどこかのグルに入って話したりしていたのは自分でもしかしたら自分なのかも、と考えてしまったんですけど調子乗ってる自覚はないし…でも悪口の内容的には自分しか当てはまらないような気がします。
だけど男子の態度は普通だしどちらかというと友好的だと勝手に思ってます…。

悪口を言われてる気がして他の人に悪く思われてるのかな?って心配になっちゃいます。
自分のことだったらショックだし、、
どう思いますか?転校生ってどうすればいいんですかね、調子乗ってるとは思われたくないです。
あさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月18日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 普通に聞けば? こんにちは、素直な小4です。早速本題へ行きます。

    悪口言ってる人に直接聞けばいいんじゃないですか?何の話してるの?

    って。それ言って、逃げたら確定あなたの悪口です。調子乗ってると

    思われたくないなら、自分の言葉・行動を別の目線で見たらいいと

    思います。それで、あ自分ウザいなとかとか思ったら、そこを直して

    いけばいいです。それでも自分の悪口を言われたら、悪口を言ってる人

    が悪いって思いましょう。まず悪口言うのが悪いことですし。

    それでは、さよなら。
    素直な小4さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation