トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
笑われた... こんにちは。すっと です。
今日私の学校でセリフのオーディションがありました。そこで、私もオーディションに参加していました。ですが、私がセリフを言った直後、どこかから笑い声?みたいなのが聞こえました。確かに私は緊張して変な声になってしまい、笑ってしまうのも仕方ないと思いました。笑い声は聞き間違えでもないようで、先生にも聞こえていたそうです。
...しかし!豆腐メンタルな私は結構落ち込んでいます。また笑われるのかな...と思うと学校に行きたくなりなりますし、もともとどこかから私の陰口が聞こえるのも珍しくなかったので更に行きたくなくなりました...
そろそろ卒業するのでどうにかして立ち直って学校に行きたいです!どうしたら立ち直れますかね...?
それと出来れば慰めの言葉とか頂けると嬉しいです!
読んで下さりありがとうございます!
すっと!さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 学校行っても大丈夫だよ 傷ついたかもしれないけど
    いじめの笑い方ではないなって
    悪気なくフッと出てしまったんだと思う
    中学以降もうその話引っ張り出す人誰もいないと思うし。そうだったら悩む時間が損だと思う。
    もしかして笑った子が直後に反省したかもしれないし、学校来てないって心配もしてくれてるかも。
    ゆたんぽさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • みんなすぐ忘れるから! こんにちは赤いしです。

    私も学習発表会でセリフ噛んで恥ずかしい思いしました(笑)

    でもみんな次の日には忘れてます!

    すっと!さんはクラスメイトが授業中発表の際に声が変になったのを何日も覚えてますか。

    覚えてる人はいないです!

    なので大丈夫です!
    赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation