トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしたらこの気持ちから抜け出せるのか 最近私は、人間関係や自分のことでストレスになってて学校行く気になれません。
人と話してると自分の嫌なところが見えたりしてすごくしんどいし辛いです。
元々私は人と話すのが苦手で、人とうまく話せなかったり、常に自分を作って嫌われないようにしています。また、友達からクラスの人間関係(この人はこの人が嫌い この人はこの人が好き この人はみんなから避けられてる等)を聞いた時には、どこに行っても裏でこういうことがあるんだな…と思ってからなんかもう人が怖いです。
あと、私は他人の人間関係には疎いタイプで、教えられるまで知りませんでした。
そして、休もうにも、2学期に体調不良で休み過ぎたので簡単には休めません。
こういう状況なのに先々週に休んでしまいました。父子家庭で父に迷惑ばっかかけてます。申し訳ないと思ってます。
すごくしんどいです。常に憂鬱な気持ちです。
どうしたらこの嫌な気分から抜け出せるのでしょうか。
ちょこだいすきすぎるさん(大阪・17さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • だいじょうぶ うちも嫌なときはあったけど何度も行くうちになれたし
    最初はいじめられてたけどいじめから抜け出せたからそんなかんじで頑張ってください!
    こんちゃさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • それなー!!! こんにちはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!

    本題

    ほんっとに分かります!!私も話すのは好きだけど喋るのは苦手で…(は?)それに、自分を作ってるのも同じです…人って怖いですよね。なにを思っているかも分からないし…だけど、心を読めたとしても自分に傷つくだけだし…人間関係は色々と難しいし凄くいやになります!だけど、生きていて楽しいことも沢山あるので一緒に頑張りましょう!!ではではばいばいっ!♪(*^^*)
    ゆり  #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • どうにもこうにもこれが一番 こんにちは。同じ府に住んでいたので拝見させていただきました。

    本題に入りますね。
    人間が怖いという気持ちはとても分かります。偏見ではないですが特に女子の陰口などは格段に恐ろしいですよね。
    人とはやはり裏表があるもので,簡単に信頼できるものではないです。なので「信じれる人を頼ってみて」なんてことは言いません。
    とりあえず厳しいかもしれませんが,休んだってどうにもなりません。人と関わらず生活することなんてできません。
    まずは学校に行って,授業だけでも受けましょう。
    あなたには将来があります。
    そして好きなことを目一杯してください。一時だけでもいいから苦しみから逃れられる方法を見つけていくしかないです。
    そして余計な心配はしないで,友達と遊びましょう。青春は送れるときに送るものですよ。
    まあ無理には言いません。
    頑張ってください。
    オウムより文鳥さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 好きなことをして気持ちを切りかえよう! こんにちは!メイリンです。
    人間関係ってすごく複雑で、時には分からなくなることもあるだろうけど、そんな時は、一旦気持ちを切りかるといいと思います!なんでもいいのです!好きなお菓子を食べたり、深呼吸したり、お父様にも迷惑のかからない範囲で何かをして心を落ち着かせて、その後にどうするか、ゆっくり考えてみるといいと思います!

    私の場合は、「今悩んだところで何も変わらないな!」と考えてパイの実食べてます!
    人間関係については、人には裏表が激しい人もいればそうでない人もいて、ぶっちゃけ私にもよく分かんないです(´;ω;`)だから、私の場合は、自分が一番信用してる人に相談したり、怖い人なら、その人とはあんまり話しかけないようにするかもです!自分が信じれる人が側にいてくれればいいかな!って感じですね!

    ファイトです!
    メイリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • ものすごくわかります!!! こんちゃ!GACKT様しか勝たんだよ!

    その気持ち、すっごくわかります!!!
    私も学校で人間関係に悩んでいて、ほとんど毎日ストレスで胃が痛くなっています。
    私が嫌われているっていう話を聞いたわけでもないのに、友達や男子がちょっと冷たかっただけで「あ、私、嫌われてるんだな」って決めつけてしまいます。
    私は学校で自分の素を出さず、キャラを演じているので、表面は嫌われてはないと思う、むしろ好かれている方だと思うんですが?、もし私が素を出したら嫌われちゃうのかなって考えてしまいます。
    みんな常に悪口や陰口を言っているので、もし私が素を出したり、何か変なことを言ったら同じように冷たくされていじめられるんだと思います。
    だから、そういう時は推しの写真を見たり、推しの曲、好きな曲を聴いたり、自分の好きなことをして、自分を癒してあげています。
    なので、ちょこだいすきすぎるさんも、辛い気持ちになったら自分の好きなことをすればいいと思います。
    では、ばいちゃ!
    GACKT様しか勝たん!さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • わかる 先日高校を卒業しました。
    気持ちめっちゃわかります。

    私は昔から、自分を繕わないとみんなから嫌われる気がして常に上辺だけで接していました。
    でもそういうのって相手にもわかってしまうのか、今まで「本当の友達」に出会えたことがなく卒業と同時に縁が切れてます。

    クラス全員と平等に仲良くなんて誰でも無理だから、性格の合う合わないはあるのは当然です。
    誰と誰が仲悪い、誰が誰を好きとかそういう話を聞いても、へーって流しておけばいいと思います。
    あと、だいたいそういう話を密告してくる人は信用できないのでご注意を。
    実際、私は中3の時にこの手の友達に「私の部活の友達が私の悪口言ってた」と言われ、今は部活の友達とも密告友達とも縁を切りました。
    これは私の密告友達の性格の問題かもしれないけど、そういうゴシップに一喜一憂して自分のメンタルをすり減らすと疲れますよね。

    私もクラスメイトの人間関係には疎いタイプでした。
    中3のことがあったから、高校ではもう卒業すれば会うこともないし良いやって悟り開いて割り切ってたところはあります笑

    しんどい時期とは思いますが、楽にいきましょう。
    高校はなんとかなります!
    モエカさん(大阪・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation