女の子が好き…
初めましてっ!るいです
早速本題へ______
私女の子のことが好きで、そのことを一番信頼できる親友に話したんですが親友に「女好きなの?wきも。私のことも好きそうで無理」
と言われてしまって傷つきました。
親友に恋愛感情は無かったのですが言ったことを周りに言いふらされていたらしく学校にも行きにくい状況で正直きついです。
同性を好きになると周りに迷惑かけるのでしょうか。
女の子を好きになることは周りと違って、お母さんにもそのことを言ってみると「お母さん、あなたの子供みたいなあ〜」
と言われるだけです。
理解してくれる人がいないため毎日しんどいです。
励ましてもらえると嬉しいです るいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:9件
早速本題へ______
私女の子のことが好きで、そのことを一番信頼できる親友に話したんですが親友に「女好きなの?wきも。私のことも好きそうで無理」
と言われてしまって傷つきました。
親友に恋愛感情は無かったのですが言ったことを周りに言いふらされていたらしく学校にも行きにくい状況で正直きついです。
同性を好きになると周りに迷惑かけるのでしょうか。
女の子を好きになることは周りと違って、お母さんにもそのことを言ってみると「お母さん、あなたの子供みたいなあ〜」
と言われるだけです。
理解してくれる人がいないため毎日しんどいです。
励ましてもらえると嬉しいです るいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
ぜんっぜんいいとおもうよ! ひかまるです!
全然良いと思います!
わたし、一度女の子に告白されたことがあります!
(その子とは付き合ったけど別れました)
でも、同性愛をどう思うかは、
人それぞれで、
その親友さんみたいに、同性愛がキモチワルいって
思う人とかもいるし、
普通に男の子に告白されたのと同じように
受け入れてくれる人もいます。
お母さんも、るいさんのこと分かってなさすぎです!
それに、子ども見たいとか、普通に失礼w
癪に触ったらすみません!
スィーユー! ひかまるさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
大丈夫です! みなです!小5です!
ー本題ー
その親友さんひどいと思います。(失礼
私も好きな女の子がいます!
そして友達に馬鹿にされたんですよ!そして私は今その友達とは話していません。るいさんがその親友さんが嫌なら距離取ってもいいと思いますよ!がんばって下さい!
年下から失礼しました。
みなさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
応援してます! はじめまして♪
こんにちはー!こむぎです。
−本題−
(少し長いですが読んでくれたら嬉しいです。)
あの、親友さん、少しひどいと思います...
しかも、言いふらすなんて...
私だったら、もう友達やめます。
るいさん、もし悲しませたらごめんなさい
別に、私は、女の子が女の子を好きなったって変じゃないと思います。
もちろん、男の子が男の子を好きになるのも。
だって、女の子を好きになったことありますし、むしろ好きになってくれたら嬉しいしっ!
自分が好きだったら、好きなままでいいと思います。
自分のことは自分が一番分かっているから。
あまり親友さんのこと気にしないでいいと思います。
だからと言って、無理もしてはいけません。
また、辛いことがあったら、キズなんに戻ってきてくださいね。
必ずわかってくれる人がいます。
少なくとも、私はるいさんの味方ですからっ!
少しでも、役にたったら幸いです。
遠くで応援してます!(^^) こむぎさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
女の子に恋されたら嬉しいですわ(( どうもみなさんこんにちはこんばんはおはようございます。
白瀬です。
本題
親友ちゃん酷すぎません…?((ごめんなさい
私は逆に恋されたら嬉しいですっ!!
私の恋愛対象は年齢関係なく、性別関係なくみたいな感じです!
男の子の方が多いですけど…!
私みたいに喜ぶ子(?)がいっぱいいると思いますよっっ!!
少しでもお力になれれば幸いですッ
以上、白瀬でした。
白瀬さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
僕は こんにちは栗まんじゅうです。
僕は異性とも同性とも恋愛できるタイプです。
なので別に女性が女性の事を好きになってもいいと思いますし、男性が男性を好きになってもいいと思います。
誰かの好きを馬鹿にする人はその人の好きを否定していることになります。それは失礼極まりないことです。
あなたはおかしくないです。周りが変だと思う方がおかしいと思います。あなたはあなたの好き、恋愛をすれば良いのです。
あなたはあなたらしくすればいい。
少しでもお役に立てれば幸いです。 栗まんじゅうさん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
そんな言い方ない! 美少年那須担みーたんです!
俺も、(女です)女の子が好きだからすごいわかる!俺は親友のことが好きなんだけど、友達に言ったら応援してくれた!その子には彼氏がいて…叶わぬ恋かもしれないけど頑張ります!なので、るいさんも頑張って下さい。俺は親友の子と付きあいたいので今度髪切ります!そして卒業式で告白しようと思ってます。大切な恋だから、るいさんも後悔しないように!一緒に頑張って行きましょう! みーたんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
あら、、それは、、 皆様こんにちは。翡翠と申します。
以後お見知りおきを。
ー本題ー
あら、同い年の方ですね。
同性の子を好きになるなんて、なんて素敵なことなのでしょうか、、。
性別を気にして恋愛対象を異性だけにするのはまだしも、恋愛のことについて口出ししてくる親友なんて信用しない方がいいと思いますよ、。
恋愛の自由は基本的人権、というように、誰に対しても恋愛してもいいんです。
ーー
覚えてくれると嬉しいです、 翡翠さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
わかる やっほ~!るいさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
わかりますよ。私も女子好きなので。
お母さん孫が見たいだろうけど、不可能だろうな、とか。
友達にはどう思われてるのかな、とか。
色々考えてしまいます。
同姓を好きになっても、誰にも迷惑はかかりません。
生理現象です。生き残るための、ね。
親友さん、ひどいですね。
なにが、きもですか。
キモイのはあなたなのでは…。
噂されるって嫌ですよね。
自分が思っている自分。噂は、自分が思っていない「偽造の自分」が広まっていってしまう。
広まるにつれて、本当の自分は消えて、根も葉もないことを言われる。
噂って、子供がすることなんですよ。
相手の秘密をしって、それを広めることで地位が上だと錯覚してしまう愚かな人です。
気にしないのは無理かもしれません。私も無理ですし。
でも、極力気にしない方がいいです。
無理もしないでくださいね。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
この出会いは運命だ!私もです! 私は厳密に言うと男女誰でも恋愛対象になる「パンセクシャル」です。
一回女の子とお付き合いしたことがあります。その女の子は僕の「パンセクシャル」を認めてくれました。だから、あなたのことをわかってくれる・理解してくれる人とお付き合いできると幸せですよ。でも視野を狭くしないほうがいいかもです。
だから私は本当の私をわかってくれる・認めてくれる同学年の男の子とお付き合いしました。あなたが幸せになればどんな人が好きでもいいと思います。自分の好きを諦めないで!応援してるよ! 青春してるゲーマーちゃんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。