トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
思わせぶりの男子 思わせぶりの男子がいて、どうしたら良いのかわかりません。
その人とは、中学1年の後半に話しかけて来たことがきっかけで、仲良くなり、突然彼から連絡先を交換されたりしました。
私はとくに、人と仲良く接するようなタイプではなかったので、とても不思議に思っていました。
また、すべて相手から近づいてきたので、私に気があるのかなと思っていました。
そんな生活が続いて、3年のクラス替えで離れてしまったのですが、1ヶ月ぐらいあとにまた接近してきて、一緒に帰りました。
その時、前々からずっと好きな人がいることを話してくれていたのですが、その好きな人と付き合っていることを言われました。
特に気にしていなかったのですが、付き合っている人がいるのにもかかわらず、私に接近してくるこの人は、どういうことなんだろうと思っています。
私も、二人きりで帰ったり、バレンタインを頼まれて渡したこともあったりして、絶対に良くないと思っています。
でも、私も唯一の話し相手で、嫌いな人ではないので、友達ぐらいの関係にありたいと思っています。
あと一ヶ月ほどで卒業式なのですが、今後、彼とはどのような対応を取ればいいでしょうか?
また、この状況はいいのでしょうか?
あめさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 既視感あるわぁ… こんにちは、ポッピィです!(一人称自分、タメ口です。把握お願いします。)
    本題行きます!

    いや既視感共感の嵐なんだが…(年下なのに馴れ馴れしくてごめんなさい)
    自分にもいるんだよねぇ思わせぶり男子!
    この間なんか長距離走の授業で記録取るペア探してたら「お前空いてる?」
    って言われてその子とペア組んだんだけど、「そーいや、自分で大丈夫なん?(別のクラスやし、自分女子だけど。)」って聞いたら、「別にいい」の、一言の前にボソッと、「お前がいいんだし…」のつぶやきが聞こえて、うん。困った。(苦笑)
    結論から言うと、嫌いじゃないし、友達で居たいなら、今まで通りに過ごすのが
    一番じゃないかなぁ。下手に話題にして亀裂はいるのも、気まずくなるのも嫌だし。
    それこそその子の彼女さんとかがムスッとしてたら、ちょっと距離おいたほうがいいかもしれないけど、そうじゃないならその関係は問題ないと思うなぁ!
    実際自分も彼女持ちの男子友達と仲良くしてるし!(彼女さんは最初めっちゃ誰?あの子誰?状態だったらしいけど、今は理解済!)
    男女の友情、ってのも、中々居心地いいし、粋だから!

    またどこかで!アデュー☆
    ポッピィさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation