トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
掃除についてのスピーチ こんにちは!わたと申します。

私は今年の1月から美化委員長をしていて、今掃除についての企画を進めています。
そこで担当の先生の提案で、生徒が心から掃除をしようと思うようにするために委員長が全校に向けてスピーチをしよう、ということになりました。
委員長の掃除に対する熱い気持ちが伝われば全校の掃除の取り組みが良くなるはず とのことだそうです。

確かに、掃除中喋ったり遊んだりしている生徒はいて、ちゃんとしてほしいなとは思います。
でも全校に向けて「ちゃんと掃除をしてください」なんて言い方をしたらヘイトを買ってしまうかもと怖いです。
それに、正直、全校に向けてスピーチをするほど掃除の取り組みについて強い気持ちはありません。
先生が真面目にやれって言ってるからとりあえず静かに取り組むかー、ぐらいの気持ちでいつも掃除しています。

そんなことを言ってもスピーチをすることは決まっているので、
全校生徒に角が立たず、先生が言う「熱弁」にもほどよく合っている感じのスピーチを一緒に考えていただきたいです。
応援だけでも嬉しいです。

それと、「わざわざ全校生徒を集めてまで掃除についてのスピーチなんて大袈裟」と思う人もやはりいるのでしょうか。
皆さんだったらどう思うか教えてほしいです。

回答お持ちしています。
わたさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • うーん 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    これ私の主観なんだけど
    スピーチって自分で考えてようやくでき上がるものじゃない?
    きつくなるけど人に考えてもらうくらいならやらなくてもいいと思う

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 応援します! 雪です。
    私のクラスにめっちゃ問題児っていう人がいてその人は掃除めんどくさいと言ってばかりです。ほかの問題児なら先生に注意されたらすぐに掃除に戻るのにあいつだけは先生に注意されてもお構いなし!平然とさぼっているんです。私は一人でもこういう人が減ってくれたらなぁと思います。とにかくめっちゃ応援してます!(プレッシャーになったらごめんなさい。)
    雪さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 色んな人がいるからね… どうも、今中3の人です。
    私、今の班で当たり前のようにいつも掃除をやらない女子がいるんですよね。罪悪感とかないのかなぁって不思議に思います。その人は先生に注意されないとやりません。やっぱ不快ですね、サボっている人を見ると。私だってやりたくてやってるわけじゃないのに、簡単にサボったりして、自分勝手だなコイツ、って思います

    本題に入るんですけど、私も確かに、何コイツ熱弁してんだよって思われたくない気持ちわかります笑 当たり前の事は当たり前にやりましょう。的なかんじでいいのではないでしょうか?あまり参考にならなかったらすみません…てか委員長やってるのすごいですね!スピーチ頑張ってくださいね!
    中3さん(宮城・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • ちょっと大袈裟じゃね? 流石にそんな大規模でやることじゃない気がする
    小学校なら低学年には掃除の大切さがすぐ伝わるかもしれないな 高学年となると難しいな

    掃除をしないことによって発症する病気とかを紹介してみればどう? ハウスダスト的なやつがあるかもしれないな

    これが一番、事実だしやる気になるレポートな気がするぜ
    死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation