トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
進路について。 高校受験についてです。まだ関係ないよって人も、もう終わったよって人も、色々な人の意見を聞きたいので回答してくれたら嬉しいです。



私は今、受ける高校を2択でとても迷っています。仮にA校とB校とすると、

A校…中3の夏ぐらいから目指し始めた。大人しい感じの雰囲気で、コミュ障の私でもやっていけそうな感じがする。私が今目指している大学に毎年10人くらい合格している。

B校…比較的派手な人が多いイメージ。11月くらいに学校見学に行ったときに生徒が楽しそうにしていたのと、文化祭もすごく楽しそうで惹かれ始めた。やりたい部活も強い。目指している大学には毎年5人くらい。

通学時間はどちらもほぼ同じです。正直今はB校に惹かれているんですが、今目指している大学には絶対に行きたくて、それを考えるとA校のほうが環境は整っているかなと思うとどうしても決断できなくて…
みなさんならどうしますか?
nanashiさん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 校則によるけど 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    Aかな!でもうちそめてるからA校則ひっかかるかも

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 行きたいとこ行こ! きういと申します
    受験勉強いつもお疲れ様です!

    私だったら、より惹かれているB校に行こうと思います!
    勉強のことは高校行ってからいくらでも頑張れるので
    楽しそうだなっていう気持ちが大切なんじゃないでしょうか…!

    完全に個人の意見ですが、ご参考までに…
    私ももうすぐ3年生になるので高校のこと考え始めようと思います!

    nanashi さん、応援してます!頑張ってください!
    きういさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 一緒に頑張ろう!!!!! こんにちは!受験生のちゃにです!今とても追い込んでて焦っています汗

    私が思った意見として、やはりそれぞれの良さがあるなーと思いました。

    ただ大学が気がかりでA校を視野に入れてるなら、結局塾に入ってしまえば受験勉強や相談はできてしまうと思います!確かに勉強の雰囲気が少ないと自然とモチベーションは下がってしまうかもしれませんが、B高校と合格人数が5人程度しか変わらないのなら全然B校でもやっていけると思いました。

    あと、やっぱりクラスの雰囲気だったり友達の性格とかはどこの高校も実際に学校生活を送っていかないとわからないんでリスクがあると思いました。

    A校とB高校で印象がだいぶ違うのでnanasiさんのいい方を選ぶことが大事だと思います!!

    一緒に合格しましょう!!
    ちゃにさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • A校かなぁ……! こんにちは!るるみぃです!

    私ならA校にすると思います!
    なぜなら、私自身コミュ障だから、A校なら上手くやっていけそうだし、目指している大学の合格者もB校よりも多いからです!

    あと、目指している大学の合格者が多いと、合格するための方法をたくさん知っているのではと思いました!

    私も今、受ける高校を迷っているから、なかなか決断できないのめっちゃわかる……!私は、高校で何をやりたいか、何を重視するのかで決めようかなって思ってるよ!

    以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ
    るるみぃさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 私だったら...! あくまで私だったらの話ですが、私だったらA校にします!理由は私もコミュ障だからもしB校に入ってボッチとかになったら嫌だから!あとその大学にどうしても行きたいなら有利かなと思ったからです! はんなりさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation