トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
落ち着く方法教えてください 学校で、クラスにうるさい人がいてなかなか授業に集中できなくて、困っています。みなさんは、どうしていますか?また、どうすればいいでしょうか?おしえてください。 みんなのアイドルさん(岩手・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 私も! どうも!元金木犀の陸暖ーりのんーです!
    うちのクラスにもいます!めちゃくちゃ私語するやつ!
    うちのクラス本当やばくて!授業中なのに先生のことバカにして大声で笑う奴とかいます!まじやめて欲しい!
    私の場合は本当に無視してる!
    またやってんなぁくらいの認識で無視!
    私は無視し始めたらそういうの気にならないタイプだから本当に無視してる!
    主さんはそういうタイプじゃないなら先生に相談すれば良いと思う!
    まぁうちのクラスは先生が注意しても治ってないんだけどね。
    陸暖ーりのんーさん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • おぉ、同志だぁ おぉ、同志だぁ

    私も今のクラスうるさすぎて全然授業中に集中できない…

    しかも隣の男子がうるさくしてる一因の人…泣

    授業中ぐらい集中してくれ…

    どんなに学歴が良くてもうるさい奴はみんな嫌いだと思う!

    というか学歴学歴という前に性格をどうにかして。

    でわ♪
    ぴーなっつ。#ドイツ超大好き民#低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 私は… こんちゃ!Kanonだよ(´・ω・`)
    名前覚えてくれるとうれしいな

    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    みんなのアイドルさん、相談ありがとう!

    私の学校も、荒れてて授業中めっちゃうるさいよ…

    私がしてること教えるね!

    私は大きい音とか人のザワザワした声が苦手なんだけど、授業中うるさいから、すごくストレスだったの。

    で、ダイソーのワイヤレスイヤホンを買ったの。(1100円)

    そして先生に、

    『私は大きい音とか人のザワザワした音とかが苦手なので、ワイヤレスイヤホンを買ったんですけど、必要な場合は使っても良いですか?』

    って言ったんだ!そしたら、なんとOKがでたの!

    みんなのアイドルさんも、先生に話してみると良いんじゃないかな?

    直接話しづらい時は、学タブのロイロノートで、

    自分の気持ちをカードに書いて先生に送ってみると良いかも!(私もそうした)

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    私と似たような人がいて、安心した!
    じゃあ、これでバイバイだね!See you next time(´・ω・`)
    Kanonさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 私も!! こんにちわannです。
    ~本題~
    無視するか注意したらいいと思います。
    もし、揉め事になったら先生に
    助けてもらったらいいと思います。

    ~バイバイ~
    annさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • わかる! どーも藍火と申します
    おど民です
    ___。―――<本題>―――。___
    わかりみ大学所属だよ!

    私は本とか読んでたら周りのこととか
    どうでもよくなるタイプなので
    教科書読んだり(真面目ぶってるわけではない)
    いらないプリントの裏に落書きしてる

    静かにさせたいけど授業中だから
    指摘もできひんしなぁ
    ―――。____(終)____。―――
    結局どーすれば。
    藍火_Aika@ニグラーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • いるよねー、そんな人 はろはろ!ゆんゆん でーす!

    めっちゃ分かる!!うちのクラスにもいるよー 集中できないよね。そういうときは、先生に相談!「うるさい人たちのせいで授業に集中できません」って言ったら、一緒に考えてくれるかも!

    (*^-^)ノ
    ゆんゆんさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation