トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いじめがつらいくてもうやだ こんにちは小6のみきです。
私は、最近いじめています。
いじめの内容は、私と一緒の班は嫌いとか、問題おしえてあげたら、頭悪いねと言われたり、アニメとか色々推しているのダサいとか、無視をされたり、悪口言われただけで学校行きたくないとか言うなとか言われたりします。
だけど先生、保険室の先生、お母さんに言いじめの事っても聞いてくれません。お母さんも不登校になると中学校大変な事になるよと言われて、不登校にしてくれません。
誰か相談にのって下さい。お願いします。
みきさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • がんばれ!! 初めまして、Tadano-Hito4です。自分もいじめられる側だったんですが、学タブでこそっといじめっ子の暴言を録音していて、勇気を出して先生に告発したんですよ。あなたもできるのなら勇気を出して証拠とか取って先生とかに言ってみたらどうですか?それでもだめなら弁護士をに相談することもいいと思います!頑張ってください! Tadano-Hito4さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 辛かったね… こんにちはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!

    本題

    それは辛かったね…私も、少し前から悪口をめっちゃ言われていました。嫌いな理由は、「ぶりっ子」、「とにかく全部が嫌い」らしいです。私はもちろんぶりっ子をしているつもりはありません。
    なので、嫌い同士なので今年に卒業をしたら縁を切ろうと思います!!!!4人で一緒に切るのですが、嫌いな子となかがいい子も切りたいらしいので、反応が凄くたのしみですw大体そういうことをやってくる子はかまってほしいだけなので無視しましょう!ではではばいばいっ!♪(*^^*)
    ゆり  #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 辛いと思うけど、がんばっちゃお! あたしも小6の時辛くて学校行きたくないときあったよ。

    今高1だけど、中学入ってからいろんなアニメとか映画観たり先輩方の話を聞いたりして視野が広まって、「昔の私はこんなに小さいことで悩んでたのか」とか思って段々良くなってきてる!気がする!

    あと、辛い壁にぶち当たったときは「この壁乗り越えたら私かっこよくね?」とか思って頑張ってみるのいいよ!

    それと、ミセスグリーンアップルさんの曲聞いてみて!おすすめはsoranjiとケセラセラ!私これ学校行く前に聞いてた!ちょっと頑張ってみようかなって思える!

    あなたはなにも悪くない!絶対負けないで!
    おうさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 辛かったよね… こんにちはしおそらです
    辛かったよね、分かるよ
    もしスマホもってたらチャイルドラインとかに電話しよう!

    推し活っていいよね!推し活してるってその推しのことを大切にしてるんでしょ?誰かのことを応援したり大切にできるってすごいことだよ!もちろんそれがアニメとかの二次元でも!それにきもいとか言われても推し続けてるのはほんとえらいしすごいよ
    頑張ってあと1ヶ月だ!頑張ってでも辛かったら卒業式も無理してでなくてもいいんだよ。まだ中学生じゃないんだし、さぼってるわけじゃないんだし休んでもいいんだよ。
    無理しないでね本当に無理しないでね。相談してくれてありがとう。少しでもみきさんが元気になりますように。私はみきさんの味方だよ!


    しおそらさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 辛かったね、、、 こんにちは!おもちもちです。

    なんか私も小2の頃悪口言われたり背中引っ掻かれたりしたんだよね。そのときは何も言わずに我慢してた。めっちゃ後悔してる。
    今の私だったら自分も無視したりその子に近づかないとか!なんか言われたらそっけなく一言で返す。「そっか。」とか!
    そしたらまたなんか言われるかもだけどまた無視する!メンタル必要だけどね。
    でもそれ乗り越えたらなんも言われなくなるかも。
    あとは友達とずっと一緒にいるとか相談するとかかなー
    言い返すのもいいと思うけどやりすぎたら自分もいじめっ子と同じことをしてるかんじになっちゃうからほどほどに!!
    あといじめっ子の人生めちゃくちゃにしたいってなったら中学校でいじめっ子のいじめ事件の噂ばらまく!!そしたらいじめっ子のことみんな避けてハッピーエンドになるでしょう。
    あとは自分の考え方とかを変えるとか?そのいじめっ子はかなりのドSって思い込む、、、ってかんじ?

    とにかく頑張りましょう。未来にはきっと光があります。
    自分を信じてください。
    学校なんてちょっと休んでも勉強しとけばなんとかなります。
    おもちもちさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 俺も 俺もいつもいじめられています
    でも「そうですね」「それが正しいね」
    と尊敬するようにするといいんじゃないですか>
    僕は君の仲間です
    わこうさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 大丈夫 今ここで頑張って歩み続けたらきっと報われる時が来るよ、 ももなさん(宮崎・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 辛いねぇ (自己紹介してる場合じゃないけどさせてね)
    こんちゃ、優希だよ。
    ニクネ覚えてくれたら嬉しいにゃぁ!
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\本題/////
    学校のお便り?みたいなやつで配られる「チャイルドライン」ってやつがあるんだけどそれで電話して相談に乗ってもらってもいいかも!!で、「チャイルドラインの約束」ってのがあって(あっち側の)
    1、秘密は守る
    2、名前は言わなくても良い
    3、どんなことも一緒に考える
    4、途中でやめてもいい
    ってルールがあって多分安全だから電話してみてー
    参考になったらいいなぁー!!!
    長文になってごめんねっ!!!
    それじゃ、ばいちゃ
    優希さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • ネット 海です

    担任が取り合ってくれない時は教育委員会に訴えることもできますし政府の相談窓口なんかもネットでありますので相談してみるのもありかもしれません
    「24時間子供SOSダイヤル」にかければ24時間繋がる窓口に掛かりますよ
    海さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 一緒に乗り越えよう! 初めまして。くらげです(*^^*)
    *~本題~*
    私もです。「どけよデブ」「お前の顔見てると吐き気する」とか色々言われています。

    言ってるのは一部の男子だけですが、容姿のことを言われるのはかなりつらいです。

    中学に行っても言われるんじゃないかと、不安でしかないです。

    でも、こればっかりは自分ではどうしようもないです。

    かと言って、他人にも関係がない。

    いじめている本人の意思が変わらなきゃどうしようもないです。

    同い年ですね。卒業まであと少しです。

    つらい
    いたい
    かなしい

    色んな気持ちがあるかもしれないけど、自分の強い心を信じて。

    中学校は絶対楽しい。今のことなんてすぐ忘れる。

    一緒に乗り越えよう!
    くらげさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation