トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
高校について 大至急お願いします!!

もうすぐ受験があって、とりあえずA高校に出願したけど、B高校に変更するか迷ってます。
それぞれの学校についてまとめます。

〜A高校〜
・偏差値54ぐらい
・進学実績はあまりよくない
・家から近く、自転車通学
・校舎がきれい
・制服はあんまりかわいくない
・知り合いが多い
・周りに遊ぶところが多い

〜B高校〜
・偏差値64ぐらい
・進学実績がよく、大学受験に有利
・家から少し遠く、電車通学
・校舎はちょっと古め
・制服かわいい
・知り合いが少ない
・周りに遊ぶところが少ない

私の偏差値は正確には分からないけど、私立の偏差値63のコースに受かっています。内申点は35ぐらいだと思います。担任に相談してみたら、どっちの高校でもついていけると思うと言われました。でも、高校に入ってから自分で勉強していけるかが不安です。高校卒業後は、国公立の大学に進学したいです。いろいろ意見ください!
メロンパンなさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 悩ましいですね こんにちは!受験生のちゃにです!

    同い年なので高校選びの難しさわかります!(とても頭いいですね!)

    私はメロンパンなさんの優先順位の高いものがある高校を選ぶことが大切だと思いました!

    ただ国公立の大学を目指すということならB校の方が受験の空気は良さそうです!自分と同じくらいの学力の人が集まっているのなら自然と目標も高くなって受験勉強のしやすい雰囲気になりそうです!

    また進学実績がよくないと学校の進路指導も心配です。制服かわいいし将来のこと考えたらB高校の方がいいと思います。

    ただA高校と迷ってるということは楽しめそうと感じているんですかね?

    受験勉強は有名な塾に通ったりすることで補えると思うので勉強よりも青春したい場合はA校の方が後悔しないと思います!

    一緒に受験頑張りましょう!
    ちゃにさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 自分ならB高校を選びます! 年下からすいません!

    私がB高校を選ぶ理由は
    1.大学受験に有利だから。どっちにもついていけるレベルなら将来を考えて有利な方を選びます!
    2.青春するには十分そうだから。制服が可愛いのはもちろん、知り合いが少なくても新しく友達ができるチャンスだと思うし、高校生は忙しくて平日は遊べなそうだから週末に遊ぶとしてもバスとか電車を使えばどこでも行けるので!

    以上理由です!
    電車通学はお金も時間もかかるから大変そうですがそれでも私ならB高校を選びます! 校舎はいずれ慣れるだろうし、知り合いとは日程合わせて遊べばいいと思います!
    ぷりんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • A高校で大丈夫だと! こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    A高校で大丈夫だと思いますよ!
    私立の偏差値63に受かってるなら
    A高校に行っても進学に支障がないと思うので。

    それでは!
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 難しいね ガーベラです♪♪

    現役高校生から言わせてもらうと、周りの雰囲気ってすごく大事だと思うんです。
    周りが勉強しなきゃって雰囲気なら自分も勉強しなきゃってなりますし、周りがたるんでたら私もたるんじゃいます。「みんなやってないし、いっか。」って感じで。

    なので、国公立に進学したいなら進学実績の良いB高校のほうが良いのかなって思います。

    進学よりかは通学距離とか遊びやすさといった点を重視するならA高校が良いですね。

    まあ結局重視する点によると思います。

    私だったら周りに流されないで勉強できる!って言えるならA高校、国公立に行きたい気持ちが強いならB高校を選ぶかな。

    個人の意見ですし、最終決定するのはメロンパンなさんですから、私の回答は頭の片隅にでも入れて自分でよく考えて高校選んでください!
    受験応援してます(o´∀`)o
    ガーベラさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • ?? ちょっと待って出願し終えたって
    自分の資料送って受験料も払ったって事だよね
    悩むも何も変更不可じゃないですか?
    まるさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation