トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
朝起きられないし学校にも行けてない こんにちは。カテゴリーあっているかわかんないです。
本題
私最近朝がなぜか起きられないんです。携帯で目覚ましもセットしてあるんですが起きられません。前までは普通に起きられていました。
そして最近は学校に行けていません。理由は男子に悪口?みたいのを言われたからです。
私はなんか汗とか全然かかない体なんです。なので体に熱がこもって熱中症の軽い症状が出ます。(頭が痛くなるなど食欲がなくなるなど)
それで私のクラスは朝の会とか中休みが終わると、足が痛いとかお腹が痛いとか先生に伝えなきゃいけない時間があります。私は冬とかでも外でたくさん走ったりするので、冬でも頭が痛くなったりします。
それで頭が痛くなったら毎回先生に伝えていたんですが、朝ランドセルを片付けていると前の席の男子三人に、
「おにぎりって頭とか痛くなりすぎじゃね?」 「それな。」 「仮病じゃね?」 「そうだ!」 「あだ名つけようぜ」 「じゃあ仮病マンな!」と笑いながら周りに聞こえる声で言ってました。
そして次の日お腹が痛くなって学校を休みました。次の日学校に行く途中でこの間の男子が言っていたことが頭の中にありました。嫌だなっと思っていたらだんだんお腹が痛くなって途中で学校に行くのをやめてしまいました。
そんなことが何日も続いて結局学校にいけなくなりました。行こうとすると毎回学校に行ったら休んだことについてなにか言われるんじゃないかって思っちゃうんです。そんな感じで学校に行けていません
もうどうしたらいいかわからなくて、誰でもいいのでどうすれば学校に行けるのか教えてください。
おにぎりさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 大丈夫です! こんにちは、るくです!

    100%その男子たちが悪いので、おにぎりさんは堂々としていれば十分です!ちょうどもうすぐクラス替えだと思うので親や先生に相談すれば、その男子たちとクラスを分けてもらうことも可能だと思います。

    体調不良に関しては私は詳しいことはわからないのでなんとも言えないんですけど、心配であれば病院に行けばどうすればいいか教えてくれると思うので、まだ行っていなければ一度いってみてもいいかもしれません。

    とりあえず、何も心配せず堂々と家でゆっくり休みましょう!新学期のタイミングなどはリセットされて比較的行きやすいかもしれません、体調に問題がなければ、次の学年の頃に行ってみるのはどうですか?

    少しでも役に立てたら嬉しいです!
    るくさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • わかるよ!! わたしも大縄で抜けられなくて男子がめっちゃ悪口言ってきてもう学校に行くのが辛い、、それから体育の日はストレスで朝からめまいがして学校休んじゃってる、、。想像して思い出すと吐き気がしてくる、、そして次の日学校行ったら男子が休んだことからかってくるし本当辛い、、だからできるだけストレスを溜めないことが大切だと思う はんなりさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation