トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達からチョコをもらった 友達からチョコをもらいました。

チョコをお返ししたほうがいいですかね。

どこでお返ししたほうがいいですかね。

チョコをもらった方教えてください!
#plさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:39件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 31 〜 39件を表示
  • 私はもらったことないのでわかりません 小学5年生の私ですが、チョコを上げたことはあります。なのでお返しをしてもらったらうれしいところや場所は大体はどこでもって感じですね。んまあうれしいことは手紙が入ってると嬉しいですかね。んで、おかえしですけど大体は2倍や3倍で返すといいらしいですよ() こころさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • よかったね!! やっほ! 今日(2月14日)誕生日のねこあだよ!

    早速だけど、バレンタインチョコもらえてよかったね!

    うーん?お返しは自由だけど、相手は返してもらったほうが

    嬉しいかも!

    ホワイトデーに返すのがオススメ!

    でわぁ!
    ねこあさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 僕は… こんにちは!ころぅです。
    僕ももらいましたけど、返すつもりです!確かホワイトデーって3月14日ですよね!
    その日にもらった子にお返しをしたいと思います!!あと返さないとちょっともらった人に失礼だと思うので。


    結論・・・返した方がいい!
    こういう事になりますね!!
    ころぅさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • おおー こんにちは。てるとくん推しです。
    本題
    いいね。ホワイトデーに家に渡しに行ってはどうですか。
    いつもそうしています。恥ずかしかったら公園とかに呼び寄せて、みては。
    恋愛はしないけどお役に立てたら嬉しいです。
    それではまたお会いしましょう。
    さようなら。
    てるとくん推しさん(北海道・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • ホワイトデー! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    今日は5限授業だったので早く帰れた!

    今日はバレンタインデーでしたね!

    ゆーのは10人の友達(女の子)と友チョコ交換をしました。

    バレンタインにチョコレートもらった場合は、お返しした方が相手に喜ばれると思います。

    チャンスとしては、ホワイトデー(3月14日)がいいのではないかと思います。

    スーパーやコンビニ、デパートなんかに行くと、ホワイトデーのコーナーが

    できるから、色々選べるよ!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • よかったねー どうもグラサンニキです。ホワイトデーに相手が喜びそうなものを渡したらいいと思います!!ちなみに自分はもらってないです。 グラサンニキさん(佐賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 自分だったら こんにちは!くろねこっちぃです!

    もらったまま返さないのは失礼だと思われちゃうかも・・・!お返しは自分で作ったりするのもありだし、時間がなかったらお店に売っているチョコお菓子をお返しとして渡すのもあり!返す時間はそんなにすぐに返す必要はないからホワイトデーに近い時とかで大丈夫だと思う!
    くろねこっちぃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • ホワイトデーは? こんにちは!るるです!

    良いなー!私1つももらってない!w
    もらったならホワイトデーに渡すのが
    良いと思います!
    私はもっと努力しないと、、!
    それでは!
    るるさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • ホワイトデー こんちゃっちゃぁマシュマロの妖精まろです

    結論!ホワイトデーにお返しだぁ!
    まろさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 31 〜 39件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation