トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に行く意味ってあるのかな 私は8月ぐらいから朝起きれなくなって、学校に行けても昼過ぎぐらいで休む事が増えました。私が学校に行った時に席が近い人からの言葉が辛いんです。例えばもっと勉強したらとか、1限から頑張った給食はうまいとか点数下がりすぎとかです。学校に頑張っていってもそんな感じだし行かない方がいいのかなと思うようになりました。 N.Yさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 学校ダルいよねー! 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    ガチで分かるよ!
    なんでうちこんな学校がんばっていってるんやろ。って思うことある
    でも私は安室ちゃんが憧れだしACジャパンとかのCMみてたら教育受けたくても受けれない人もいるんだな
    とか思うとどーでもいいやって思ってたこと少し忘れれるよ

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • それでもいい! ゆーです!

    私は別に無理に学校に行かなくてもいいと思います!
    なぜなら今はオンラインとかで学校以外でも学校みたいに勉強することが出来るからです。

    学校は義務教育だとか言われますが、1番の学校に行く理由は、本人が行きたいかどうかです。

    学校には本人の足で行くため、本人が行きたくなければ足も動きません。

    もし、勉強として学びたくないのであれば、遊びながら学んだりするのも一個の手です。

    最近は遊びながら学べるものが無限にあるので、それを使うのもいいと思います!

    参考になれば嬉しいです♪
    ゆーさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • つらいね… こんにちは!
    元気ですかー!!きっと心身ともに疲れ切ってると僕思います…とりま休んで!!
    このまま放っておいてもあなたの心が傷つくだけだと思います…部外者が口を出すのもどうかと思うんですが、やっぱり休んだほうがいいかなと思います…
    あまねさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 朝起きられないのはつらいね こんにちはでめです

    自分はあなたの朝起きられないに対しては自分は『起立性調整障害』(きりつせいちょうせつしょうがい)かと思われます

    心配であれば特徴調べて多くあてはまったら受診するのもいいかも。

    でめさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 無理に行かなくてもいいと思う 私も、リーフさんより重いわけではありませんが、無理に行くとストレスが溜まってしまいます。なので、無理にいかなくてもいいと思います。行きたい、行かなくてはならないとなったら、まず保健室に行ってみるといいと思います。そこから、体に慣らしていくといいかと。少しでも参考になれば、やってみてください! レイさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 大丈夫と思う! こんにちは!ゆりこですー
    よろしくお願いします(*^^*)

    本題!
    私は別に気にしなくてもいいと思うよ!
    自分のペースで大丈夫だと思うよ!

    私のクラスにもそういう子がいるんだけど、頑張って来ているよ

    でも私がその子だったら絶対学校行かないよ!
    だって辛い思いしたくないから(上から目線でごめんね)

    でも辛い時は誰かに相談してもいいと思う!
    自分の気持ち信じてね

    ではでは
    ゆりこさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • わかる!! こんにちは!チャイです!

    確かに辛いよね!
    私も内容は違うけど、色々言われて辛い、、、
    でも、無理して学校行かなくてもいいと思う!
    もう頑張って耐えてきたね!!偉すぎる!
    家でも勉強はできると思うし、もしそれでも足りないなら、塾とか、それ用の学校行ったらいいと思う。
    本当によく頑張ってきたね!
    でも、忘れないで。ここには、あなたの味方が沢山いることを!
    学校に行きたくないのも、あなたが、いじめ(第三者からみての)にあってるからだと思いますよ。
    それでは、頑張って下さい!
    応援してるし、私はあなたの味方だよ!

    ファイティン!
    チャイさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 辛いですよね… こんにちは、リーフです♪

    私は、無理せずに学校に行かなくてもいいと思います。
    自虐みたいな感じになってしまうかもしれませんが、私は学校が嫌すぎて鬱っぽくもなったことあります。今もそうなんですけど、凄く辛いです。なので、今は、結構学校を休んでしまっています。
    行って後悔するよりかは、行かない方がいいと思います。別に学校行かなくても、勉強は家でも出来ると思います。
    それに朝起きられないのはN.Yさんの心が苦しんでいるサインだと思います。とりあえず無理しないでください。
    年下からすみませんでした。

    それでは♪
    リーフさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation