トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
最近自分が変…。 こんちは!ななです!
最近、なんかおかしいな?と思うことが、
あります(?)

最近、人の目が気になるんです。
友達が私を見る時の視線も怖くなって
きました。
元々、目を見て話すのも嫌いでしたし、
目を見て話されるのも嫌でした。
そして、私はクラスに馴染めないのが理由で、学校を1週間に2、3回は休んでいます。
なので、教室に入った時ドアの音でみんなが
こっちを見るので、なに考えてるんだろう、、とか、さらに人の目が気になります。
人の目を気にせず、学校生活を送りたいです。

なにかの恐怖症ですか?
どうしたら良いですか?
ななさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 思春期 ただの思春期、恐怖症じゃないです。学校行きましょう! 通さん(福島・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • ごめん 私のクラスにも週に数回しか来ない子がいるけど、そういう子が来るとどうしても見ちゃうんだよね。珍しいし。普段変なことしてないなら大抵の人は悪気はないとおもう...。保健室から帰ってくる時とか私も気まずってなる時ある!でもみんなそうだから気にしない。意外とみんな人のこと考えてないからなー。今度はドア開けないように早めに学校来てみたら?頑張ってね。 もちさん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 無理しないでね! こんにちは!はるです。

    よく分からないけど…視線恐怖症かな~?
    私も結構、人の目を気にしちゃうことあるよ!
    自分は自分!みんなは関係ない!って思うと少し楽になる!
    親やカウンセラーの人とかに相談してみるのがいいと思うし、学校も無理しないようにね!

    じゃあね!!
    はるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 大丈夫! 私も変な恐怖症があって立体なもの「フィギア」とかが近くにあると恐怖を感じて鳥肌が立ちます。触ると手を洗って、消毒をしないと気が済みません。だからこうゆう時は頼りになれる人に、(目線を合わさず)話すと楽になれるよ!自分と同じ恐怖症の人と話すのもいいよ!
    コロタマさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • アドバイス…かなぁ こんにちは!スペるんです!
    まわりの目を気にしちゃうこと、
    私もよくあります!
    注目されたときに、みんなが、
    どんなことを思ってる、、、とか。
    うーん…答えになってるか
    わからないけど、
    あんまり気にしなくていいと思うよ!みんながどう思ってても、
    自分は自分だもん!
    けど、やっぱり、キツかったら
    むりに学校行かなくても
    いいと思う。
    これからも、がんばって!!
    スペるんさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation