誰か助けて…
初投稿のLEMONです。
いきなりですが、私は学校で嘘ばっかりついています。
面白くもない話に笑って、本当に言いたいことを言おうとする自分を押し殺して人の
顔色みて動く自分がイヤでイヤで仕方ありません。
この前は友達の恋愛ごとで先生が首突っ込むまでになって、友達から話聞いてた私も呼び出されて
色々聞かれて…その時も都合の良いことばっか言ってました。誰も敵に回さない丁度良いこと
喋って…情けなくて、辛くて、何度もトイレで泣いていました。誰かに相談する勇気のカケラも
持っていない私に、出来ることって存在するんですかね?
ネガティブな私の相手してくれる人がキズなんにいるのを信じていたいです。助けて…。 LEMONさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:2件
いきなりですが、私は学校で嘘ばっかりついています。
面白くもない話に笑って、本当に言いたいことを言おうとする自分を押し殺して人の
顔色みて動く自分がイヤでイヤで仕方ありません。
この前は友達の恋愛ごとで先生が首突っ込むまでになって、友達から話聞いてた私も呼び出されて
色々聞かれて…その時も都合の良いことばっか言ってました。誰も敵に回さない丁度良いこと
喋って…情けなくて、辛くて、何度もトイレで泣いていました。誰かに相談する勇気のカケラも
持っていない私に、出来ることって存在するんですかね?
ネガティブな私の相手してくれる人がキズなんにいるのを信じていたいです。助けて…。 LEMONさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
嘘つくとしんどいよ…! ども!のんちゃんです!LEMONさん、happy Valentine(*^^*)
同い年だね!仲良くしてくれると嬉しいな!
ーー本題っ!ーーー
私も、都合のいい嘘はつくことあるよ!
ただ、嘘をついてるとどんどん自分がしんどくなるよね…。
周りの誰かに相談できなくても、キズなんにこうして相談してくれてるじゃん!
だから、大丈夫だよ。
私は、LEMONさんの味方。
前に回答してる子も言ってる通り、嘘の量をちょっとずつ減らすといいと思う。
自分のペースでいいんだよ。
「自分を出すことによって嫌われたらどうしよう…」
とか、考えない!
Don’t be afraid!
You can do it!
Good luck!
↑ちょっとカッコつけすぎてめんどくさくなったね…(ごめん。)
キズなんに相談してくれてありがとう。
頑張ってね!応援してる!
ではまた! のんちゃん#今日は華金!さん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
私も! こんにちは!まっちゃです!
年下から失礼します。
ウソつくと辛いですよね。私もまったく同じです! ウソついたあとよく自室で泣いてました。LEMON さんがウソついたりしちゃうのってやっぱり自分を守るためだと思いました。(だとしたら私と同じ)ウソつくのをやめたい場合は,事実に含めるウソの量をちょっとずつ減らしていけると,いつか真実だけを話せるようになれるかもです。そうならいいと思います。
まっちゃさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。