中学校!
こんにちは!かきくです。早生まれなので12歳です。
ー本題ー
上にも書いた通り、今小6なので来年から中学生になります。
知人の中学生は、「上下関係がたくさんある」「つまらない」
など散々なことばかり聞きます。より多くのことを知りたいので、
中学校のことを教えてくれると嬉しいです。学校見学などで大体の雰囲気はわかるのですが、
やはり現中学生に聞いた方がいいと思ったので質問しました。
@小学校との違い
A中学校は楽しいか
B中学校で頑張った方が良いこと
C高校のことも考えた方がいいか
Dアドバイス
どれか一つでもいいのでお願いします。 かきくさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:7件
ー本題ー
上にも書いた通り、今小6なので来年から中学生になります。
知人の中学生は、「上下関係がたくさんある」「つまらない」
など散々なことばかり聞きます。より多くのことを知りたいので、
中学校のことを教えてくれると嬉しいです。学校見学などで大体の雰囲気はわかるのですが、
やはり現中学生に聞いた方がいいと思ったので質問しました。
@小学校との違い
A中学校は楽しいか
B中学校で頑張った方が良いこと
C高校のことも考えた方がいいか
Dアドバイス
どれか一つでもいいのでお願いします。 かきくさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
頑張って! 1 テストがめちゃくちゃ難しくなるよ!
2 部活やってるときは楽しかったよ!中三になってからは一部のクラスメイトがクsなのであんまりかな!
3 色んな所に行ったり部活を頑張ったり、とにかく挑戦してみること!
4 時間に余裕があるなら色んな学校に見学行ったら目指したい学校を早めに見つけられていいと思うよ!でも志望校なんて途中で変わることが多いから焦らなくていいよ!
5 2で書いたようにクsな人もいるけど、クラスに1人はコミュ障ぼっちの私にも話しかけてくれる優しい人もいるから、あんまり心配しなくていいと思うよ! nanashiさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
こんな感じ @上下関係が厳しくなる
部活でも先輩が絶対じゃないけどそんな感じ。
Aあんまり楽しくないかも
B好きな事してればいいんじゃないかな
C私は普通に勉強してたらどっか入れるだろって思ってやってる
D楽しんで!! みるくさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日 -
中2が答えます 小中どっちも楽しいですよ!回答一つだけで失礼します。
◎小学校との違い
・授業が長い私の学校は50分です!たまにある45分の日ははっぴーです、、
・自分たちで自由に決められる体育祭の競技企画などを自分たちで決められます(小学校でもできるかも)
・部活がある
先生が一つの突出した分野を持っているので話がおもしろいです!
楽しみにしててくださいね
ツヅさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
中学生 ・期末テストがある 先輩後輩関係がある 算数が数学になる 休み時間がない
・楽しいです
・勉強 部活
・中学2年生ぐらいの頃から考えましょう
・友達を沢山作って中学生楽しんでね。 彩乃さん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
Junior high school やっほ~!かきくさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
中1です!
つまらなくはないです!
@テストがあること、部活があること、敬語を使うことかな。私の学校は、小学校から教科担任制だったけど、中学校も教科担任制だよ。
A楽しい!新しい勉強も始まるし、新たな環境がやっぱ楽しい!
B勉強?まだ中1だからわからないけど、小学校と違って3年しかないから、復習を徹底するといいと思います。
C中1のうちは楽しんでいいと思います!高校受験には精通していません、すみません。
D部活見学は行った方がいいです。入るかは別として。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
中学 こんにちは(・∀・)みぞれです
@
・算数→数学そして難しい
・部活がある
・先輩後輩という概念
・制服
おおまかなところですけど。。
A中学校自体はいいけどクラスメイトに巡らまれているかが大きく関わってきますね〜。
B勉強かな。中1からちゃんとやっとけばよかった。。って今になって思い知りました笑笑
C↑と同じで、中1から考えといたほうがいいと思います。あと行きたい高校とかもある程度決めておくと勉強捗るのでおすすめします!
D残りの小学校生活楽しんで、あまり重くかんがえないで下さい!なるようになるから
みぞれ@中3さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
現中学生です! 最初になんですがこの回答はこちらの学校なので多少違うと思います。そこはご了承ください。
多いので何個か絞ります。まず授業時間が変わります。小学校は4045分程度ですが、中学校になると50分60分になります。
・次は科目の名前です。算数が数学になります。文字式なでが出てきます!
・次は科目ごとに先生が変わります。小学校は音楽等を除いて担任がすべて授業をしていましたが 中学校になると科目ごとに先生が変わります。
次は小学校のテストは、1ヶ月に1回程度行われますが中学校は「中間」「期末」「学年末」になります。
A楽しいですよ!クラブや委員会活動から部活になりますが強制参加ではないですが自分の好みが活かされます!是非部活に入ってみるともっと楽しくなります!
B勉強ですね…中1までは大丈夫ですが中2になると勉強を本格的にしなければなりません。中3には試験が控えてるので頑張らないとですね。
C↑にも書いたとおりです。まぁ最初の内はあまり心配しなくていいでしょう!
D最初の内は苦労しますがそのうち慣れます!あまり心配しなくていいでしょう!
あくまで参考程度にしてくれたら嬉しいです! けいむさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。