トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
無理してでも学校行かなきゃ、? 最近、学校に行けてないです…。
理由としては、クラスに馴染めない。体調不良です。最近は全然眠れないし、眠れないせいで朝起きるのが遅いです。
体調不良の原因も分かりません。
朝起きたら、頭がギュッと痛みます。
立つと少しよろける事があります。

そして私は、算数が苦手です。休めば休むほど分からなくなるのは分かってます。
どうしたら良いですかね、、
ななさん(佐賀・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 無理しないで休息をとって! こんにちは、愛莉だよ!覚えてほしいな!
    ななさん、そういう時は休んでいいんだよ。
    休んでるときは何も考えずに、好きなことをしたり
    家族と話したりするといいよ!
    お大事に!またねー!
    愛莉さん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 無理せんくてええんよ 体調不良の原因は、「学校に行きたくない」っていう気持ちの問題かな。。
    学校が辛くて嫌なら、無理して行く必要はありません。
    学力が心配なら、オンライン塾をやって、家で勉強するのがいいと思います!
    リリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 起立性かも。。! はにゃです!よろしくね(。・ω・。)ノ

    ーーー<本題>ーーー
    そっか。。辛いね、、

    文章読んだ感じ起立性調節障害の可能性があるかなと思った!
    中学生の1割(10人に1人)いるとされている病気なんだけど、
    あまり理解されてなくて、いじめとかにあっちゃう例もあるんだ。。

    症状は主に
    ・朝起きられない
    ・食欲不振
    ・めまい、立ち眩み、頭痛
    ・午後にかけて体調が良くなってくる です!

    実は私起立性でして。。
    学校はほぼ毎日4時間目あたりから行っています!
    勉強は学校と繋いでリモート授業してくれたり、
    スマイルゼミで勉強しているので全然ついていけています!
    勉強諦めないでね!あ、いじめは無いよ!みんな仲良しです!

    この病気は個人差もあるけど、
    比較的軽いし、治るから安心してね!
    あと、病院は早くいったほうがいいよ!後々後悔します!(経験者)

    夜更かしが原因ってことでもないけど、
    あんまり遅いと余計体調悪化しちゃうから気を付けて!
    ーーーーーーーーーー
    長文読んでくれてありがとう♪
    またキズなんで会えるといいね!またね!
    はにゃ(改名前:るー)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 私もそうだよ。けど、、、 私もそうだよ。別に無理していかなくてもいい。親に相談してみて。
    それに馴染めなかったら、馴染めばいい!自分に勇気を持って!
    私だってまだ、人生やり直したいなあとか、死にたいなあ、とか、
    でもそんなのどうだっていい!死んだら何?誰も私が死んだって泣いたりしてくれないだろうな。思うよそういうの!私はまだ五年生、君と同じだよ
    まだ生きてきた人生は短いじゃん?
    だからまだ死んではならない!人が死んだらどこに行くのかわからない。
    けど、泣いたってなにも起こらない!だから、まだ生きてみて!
    人生は楽しいよ?だからまだ生きてみよ?けど、無理しないで?
    自分を大切に、命を大切に。君を信じてる。
    風赤さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 行かなくてもいい。。。 こんにちは!ゆゆちです!

    タイトル通り、行かなくてもいいと

    思うよ!ゆゆちも同じ感じで、

    最近寝つきが悪いし、朝起きると

    体調が悪いんだよね。

    ゆゆちの場合、学校恐怖症なんだけど、

    そういう恐怖症の可能性もあるから

    精神科などで診断してもらって

    学校に行けるように少しづつ

    頑張るのもひとつの手だよ

    ばいゆ
    ゆゆちさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 無理しないで! こんこんにちは!もくーうであります(^.^)/~~~

    とりあえずは無理しないでください。無理したら余計に体調不良になります。
    あと私も不登校気味なんですがその原因が学校に行きたくないのと体調不良だったんです。

    体調不良の症状は
    ・頭痛
    ・腹痛
    ・吐き気
    ・朝起きれない
    という症状です。
    病院に行ったら起立性調節症害でした。

    だからななさんも起立性だと思います。。
    どうしても学校に行きたいなら,保健室登校などスクールカウンセラーに相談してみたらどうでしょうか?

    参考になってくれると嬉しいです(^^♪
    頑張ってください!無理なくです!
    もくーうさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 無理して行かなくても良い ななさんが朝起きれないのは多分起立性調節障害だと思います。
    思春期の子供がよくなる自律神経の機能低下らしいです
    算数は普通にスマイルゼミとかチャレンジとかやってれば普通に追いつけると思います
    それではまた!
    ぱすたぁ#理論値はこの世に無いさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 頑張ってますね、、、。 タイトルウザくてごめんなさい!私も学校に行ってないです!理由はくだらないですよ笑。友達がやめたからとか、つまんないからとかです!後から後悔はしてますが、一年生の時から行ってないです。
    ななさんは休んでも後悔しないと思いますよ!私もクラスに馴染めてなかったです!
    無理せずゆっくり休んでいても大丈夫!焦るかもしれないけどきっと誰かが手伝ってくれますよ!
    ねぃさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 辛かったね こんにちは葉桜だよ~!(^_^*)

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    ななちゃん,今までよく頑張ってきたね.

    体調不良は,心からのSOSのサインだと思うよ.

    だから,無理して学校に行こうとしないで,ゆっくり心と体を休めてほしいな.

    算数は,おうちの人とかに教えてもらったり,わかりやすいドリルをしてみたりしたらどうかな.

    あと,体調不良が続くようだったら,おうちの人に言って病院に連れて行ってもらったほうがいいと思う!

    ゆっくり休んでね!

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    バイバイ~♪.。o○
    葉桜#テスト勉強しなきゃさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 無理せずに! どうも本名はれいじじゃないけどニックネームが0時です。

    僕も学校にいってないです。理由は一緒で、クラスに馴染めないから。でも、無理に登校せず自分のペースでいくのが一番いいと思いますよ。算数だって家でドリルや教科書を見れば大丈夫!(僕は嫌いで出来てませんが…笑)

    そして僕が学校に行かないもう一つの理由は、
    起立性調節障害という病気になっているからです。これはあなたが書いた症状にとても似ていました。僕たちのような思春期の子供に多いらしいです。もしかしたら僕と同じこの病気なのかもしれません。(命が関わったりはしない軽い病気なので安心してください!)

    なんだか色々僕に似ていてびっくりしました。
    無理せずにゆっくり休んでくださいね!

    0時さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation