トマトが苦手
skですカテゴリ違ったらすみません、タイトル通りトマトがすごく苦手で、学校とかで出てくると食べれずにそのまま廃棄…になってしまうんですよ、トマトを噛むと苦酸っぱい汁?が出てきてウッってなるんですよそもそも食べる勇気がない
今5年でそろそろやばいって思うんですよ、共感する人いませんか?またトマトが食べれる方法とかありませんか?知ってる人がいるとぜひ教えてもらいたいです、ありがとうごさいました(u_u) skさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:24件
今5年でそろそろやばいって思うんですよ、共感する人いませんか?またトマトが食べれる方法とかありませんか?知ってる人がいるとぜひ教えてもらいたいです、ありがとうごさいました(u_u) skさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月10日みんなの答え:24件

24件中 21 〜 24件を表示
-
トマト ~! 琉空なのだ~っ “ ∩・-・)っ*:.。. .。.:
○o。--------☆本題☆--------.。o○
トマトねっ ~、琉空も昔は苦手だったよ ~!
食べれる方法は、例えばだけど味噌汁やスープにトマトを入れたり…
そういうのが良いと思う ~!まぁトマトスープみたいな感じ…(?
でも、無理して食べる必要はないよ ~!☆
ばいばいっっ “ ∩・-・)っ*:.。.
琉空(_ _).。o○さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
わかるわ! こんちゃっちゃ!マツコデラックス推しのしるこデラックス様だよ~ん!
sk様の質問にお答えするのだ!
本題~!!
私はトマト大好きだったんだけど、最近は嫌いになったっていうか...
不味く感じるようになったのぉ~☆
だから、毎日トマトジュースとケチャップを食べてるよ!
そうすれば、いつかは克服できるはず!
また会えたらラッキッキー!
また今度ぉ~!!!!! しるこデラックス様さん(石川・19さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
それな~! Hello!麻里也だみょ(・∀・)
よろしくね~☆
それな~!マジで私もトマトだけは無理無理無理なんです~(><)
噛んだら「ブニュッ」ってなる感じ、嫌だぁぁぁ~!
私はね、トマトを細かく切って、いろんな料理に挟んで、
イヤイヤながら食べてるんだ~...
ね、トマトまじで美味しくないっていうか...?
なんか私の味覚がバグってるっていうか...とにかく嫌いなんです!
トマトが好きって人が羨ましい、、、
お互い頑張ろ...食べる勇気ないけど(T ^ T)
ではまたね~! 麻里也さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
トマト こんにちわ
紬 です (*´`*)
ー
わたしも 、
トマト大嫌いだょ ..
だから 、別に
無理して食べる必要は
全然ないと思うっ
ー
それでは 紬 / つむぎ さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日
24件中 21 〜 24件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。