トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
告白? こんにちは♪ゆきんこ丸だよ
私バレンタイン本命チョコ渡そうと思ってるんやけど他の男子に言われたら厄介だからどうやってわかそうか迷っててあと、チョコと一緒に告白するべきかわからず迷ってます。
教えてほしいのは、
告白として渡すのかと
その子にどうやって渡すか教えてほしいです!

追申私とその子は仲良くも悪くもないから遊びには誘えません。
ゆきんこ丸さん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 告白かぁ、頑張って!! こんにちは!のんです!
    流石にどんなに群れている男子でも、1人になる瞬間はぜったいあるはず。そこで、バレンタインに渡したいものがあるから、と言って約束を取り付けよう!(これをしたら、ただの義理チョコとか友チョコとは言えなくなっちゃうから注意)LINEとか知ってたらLINEでもいいと思うけどね!絶対NG項目を下に書いておくから気をつけてね!がんばって!!
    【絶対NG項目一覧】
    友達に渡してもらう→相手に誠意が伝わらないし、必死さ(恥ずかしがってる感じとか真剣さとか)が伝わらないからだめだよ!
    みんながいるところで渡す→相手がもし質問者様のことを好きでも、恥ずかしい勢いでチョコを突き返してしまうこともあるからね…
    好きって伝えた場合だけど、付き合うことに関して何も触れない→基本的にどんなに鈍感な男子でも、好きって言われたら付き合いたいってことのかな?それとも考えすぎ?って思うと思う。言われなかったら好きです、付き合ってください。か好きです、でも今は付き合うとか考えてなくて、〇〇くんに好きって知ってもらいたかったんだ。っていうのがいいと思う!
    のんさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • バレンタイン!! 初めまして、くらげです(*^^*)

    告白を直接するのは確かにハードル高いですね、、、。
    それなら、手紙を入れるのはどうでしょう。
    あと、マシュマロとグミは嫌いって意味だから気をつけて!!(ドーナツは大好きって意味だよ)

    渡すときは、思い切って呼び出して渡すのがいいかも!
    それがイヤなら、友チョコだよって言うとか?

    とりあえず告白として渡した方がいいと思う!!
    思い切って呼び出しちゃえ(*^▽^*)

    応援してるよ!
    いい報告待ってます!
    くらげさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 応援してます!! こんにちは!!りんりいです!
    チョコをさりげなくわたしてみて!チョコと一緒に手紙を送るのもいいかも! 他にも、告白せずにチョコをわたしてみてもいいと思います!そうすれば相手も意識してくれるかも!相手から告白されたりするかもしれないよ!
    りんりいさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation