脱不登校したい
四年生後期からずっと学校に行けてない小学六年生です。4月から中学に上がるのでこれをきっかけにまだ学校に行きたいのですが、行ってもこの性格じゃどうせまた不登校に逆戻りする気がして不安です。でも学校に行きたいです。なにかアドバイスは無いですか?
一番不安なのは人間関係です。 魑魅魍魎さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:2件
一番不安なのは人間関係です。 魑魅魍魎さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
学校へ行くには! 魑魅魍魎さん、こんにちは!クッキーです!
クッキーもちょうど1年前、不登校だったんだけど、中学生の今は脱不登校してる!
中学校は新たなスタートだから、ここで変えようって思ってるのはいいと思う!
別の小学校から来た子なら、仲良くなりやすいかも。
まずは保健室登校、週1登校とかハードルを下げたらどうかな?
1限だけ教室にいるのでも、いいと思うし!
そこから慣れてきたら、週2と増やしていく!
クッキーは3月に週4、中学校の最初の方も週4だったけど、楽しくなってきて週5行けるようになったよ!
無理せずにがんばってね! クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
学校へ行く方法 魑魅魍魎さん、こんとーふ!!
とーふなのだ(*っ-ω-)っ
〜本題〜
私も現在不登校です。
学校へ行く方法ですね。
魑魅魍魎さんは、人間関係が不安なんですね。
一つの案なんですけど、別室登校や保健室投稿はどうでしょうか?
少し人はいるかも知れませんが、その子達と仲良くなれるかも
しれません。
その時は、事前に通う中学に連絡しといた方が良いです。
あくまで、一つの案なので、参考までによろしくお願いします。
おつとーふ!! とーふさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。