下駄箱が荒らされる…
こんにちは。中二のIorinです。
突然ですがタイトルに書いている通り下駄箱が荒らされていました。
これは僕のだけではなく学年全員の下駄箱のスリッパと運動用シューズが全て外に放り投げられていました。
しかもこれは今回で2回目です!(1回目の時に先生には報告済み)
下駄箱が荒らされる前日は教育実習だったので学校にいませんでした。
明らかに狙われた犯行であることが分かり、動物の仕業ではないと思いました。
いったい誰がしたのか…本当に迷惑です。 僕の予想は一年生か三年生じゃないかなと思いました。
犯人は捕まえられてないので心配です。
読んでくれてありがとうございます。
皆さんはどう思ったか、ぜひ書いてくださいね。 Iorinさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:4件
突然ですがタイトルに書いている通り下駄箱が荒らされていました。
これは僕のだけではなく学年全員の下駄箱のスリッパと運動用シューズが全て外に放り投げられていました。
しかもこれは今回で2回目です!(1回目の時に先生には報告済み)
下駄箱が荒らされる前日は教育実習だったので学校にいませんでした。
明らかに狙われた犯行であることが分かり、動物の仕業ではないと思いました。
いったい誰がしたのか…本当に迷惑です。 僕の予想は一年生か三年生じゃないかなと思いました。
犯人は捕まえられてないので心配です。
読んでくれてありがとうございます。
皆さんはどう思ったか、ぜひ書いてくださいね。 Iorinさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
うちの学校でもあったよ こんちゃ!みんなのアイドルで〜す
〜本題〜
タイトルのとうりに、うちの学校では、2年の一人の下駄箱からくつがぬすまれ今でも犯人は、見つかっていません。かいけつほうは、教室の前に靴を置くで、いったん解決しています。
何かお力になれたでしょうか みんなのアイドルさん(岩手・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
気にしない気にしない そういう外道どもは反応を見て楽しんでるから無視でOK
深く考えない! こもさん(滋賀・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
犯人探しはやめてほしいかな nananaです!
それは災難でしたね、、、。
下駄箱を荒らした人には
しっかり反省してほしいですよね!
でも、犯人探しをしたところで
誰も幸せにはならないし、
私は一年生なので、疑われたような感じがして
悲しかったです、、。
なので、「それくらいいいやっ!」って許せる
広い心を持つと良いかなって思います!
年下なのに上から目線の回答で
ごめんなさい!解決すると良いですね!
それではまた♪ nananaさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日 -
悪巧みがあることは間違いありません! こんにちは、綾花です(*^_^*)
私的には、思い当たることが
2つあります。
1つ、下駄箱掃除の担当の人に、
邪魔だからどけたままにされた?
2つ、1年か3年生の悪質な発想。
ですね。どっちにしろ、よくそんなこと
出来ますよね。いつかバレるのに。
困りますよね!
そんじゃまた! 綾花 #あやかさん(大分・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。