トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活について こんにちは。ねどこです。

私は吹奏楽部でクラリネットをしています。その部活の悩みなのですが、自分では抱えきれなくなったのでここで愚痴らせていただきます。私は思っている事を文にするのが下手くそなので読みにくいかもしれません。ごめんなさい。

私の学年はクラパートが私含め2人です。
Aちゃんはとっても吹くのが上手なんです。先輩からもお気に入りの子です。
そして私ははっきり言ってとても下手くそです。全然吹けません。

1番最初に使っていた私の楽器はドレミファまでしかならなかったりして、他の音を鳴らそうと頑張ってい間、Aちゃんはピロピロ色んな音を出したり吹いたりしてました。

その時からAちゃんとの差は出来ていたと思います。

Aちゃんは私が頑張っている所を隣でピロピロ吹いてきたり、でも分からない所とかは教えてくれるそんな子です。
そんな所が嫌です。

私が1stとか2ndとかなりたくても3rdを渡されるし、Aちゃんは1stか2ndを選ばせて貰えます。「私1stだったw」とかも言われます。

合奏で必死に頑張ってても隣からピロピロ聞こえてきて「あー、私って居なくてもいいなー」ってなります。下手な私が抜けてもAちゃんが居るしなーって思うようになってきました。大好きなクラリネットにも苦手意識を持つようになりました。


Aちゃんも努力して今いっぱい吹けているとは分かってるんです。分かっているこど憎いんです。必死に練習してきた私が馬鹿みたいになります。部活も辞めちゃいたいなって思ってます。結局辞めれないんですけどね。

こんな私が部活に居てもいいのかなー、
ありがとうございました。
うさぎさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 何回でも諦めずに挑戦しよう! 私は、吹奏楽部副部長の二年生です。私もクラリネットだよ。
    一年生の時は、何回も先輩にいじめられたり、全然上手く
    吹けなっかたけど、今では、二年生二人と一年生9人で
    吹奏楽部を支えてるよ。諦めずに挑戦することに意味があると
    思うから頑張ろう!クラリネットってとても機能性もいいし、
    響きがすごくいいよね!よくあるのは体に力を入れないようにしたり
    リードの厚さを変えてみたりするのもいいかもよ!
    らおとさん(愛媛・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • 辛いね、、、、 こんにちはーヨッシー!です。
    辛いですよね。
    別に下手だからって部活辞める必要なんてありませんよ。
    大丈夫です。
    Aちゃんとは話し合ったらどうですか?
    あまり参考にならない回答だったらごめんね。
    年下から失礼しました。
    またキズなんで!
    ヨッシー!さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation