トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
本当の親友 挨拶飛ばして本題へ行きます。結構傷ついた話で辛くてしんどいので観覧注意です
私はバスケ部に入っていて、1年生の三人で仲良しでした。
同じクラスのm
隣のクラスのk
私。

私は小学校から、住んでいる場所によって百三十人中17人だけ今の私の中学に連れてこられた。
あとは1つの小学校から来た人たち。うちの学校は2クラスしかない。
関係が出来上がっている状態の中、仲のいい人たちと引き離された私たちが入っていく。
不安だらけで、でもそんな時入ったバスケ部で出会ったk。
最初はすっごく仲良くて、違うクラスでもずっと一緒にいた。
でも、一緒にいるうちに分かったのは、kは飽き性で仲のいい友達を気分によってコロコロ変える。
私は自分が遊ばれてる様で腹が立った。
で、1学期を終え、やって来た2学期。転校生のm。
mは私と似ていると言われ、教室では双子とまで言われていた。
そんなmがバスケ部に入ってくれた。しばらくは3人で仲が良かった
でも次第にkが違う友達のところに行って、私は同じクラスのmと仲良くする様になった。
mはkが離れていった不安だった私のところに来てくれて、嬉しくてずっと一緒にいた。
でも、しばらく時間が経つとmとkが2人で仲良くなった。
私は1人になった。教室では仲良くしてるmも部活になるとkと2人で入れてもらえない。話しかけてもkは無視。2人でずっと部活中もふざけてコーチに怒られ迷惑でしかない。それが2ヶ月くらい続いて、とうとう私は我慢できず気持ちが爆発した。
言い合いになって、今日、知った事実は
「mもkもりろの事うざいって思ってるし、mはりろが自分のことを自分のものの様に扱って来てうざい。」
とのことだった。うざいんだったらわざわざ優しくしなくていい。
mも教室でも仲良くしなくていい。同情なんていらない。
泣いて泣いて泣きまくった。

これが、入学してから今さっきまでの私の人生です。
これからどうすればいいですか?
辛い。本物の友達は私の周りにはいなかったんだと思うとしんどい。
明日の練習も休みたいけど、明後日が試合で休むわけにもいかず、部活を辞めたいけど、バスケは大好き。
これから2年間、私はどうやって学校生活を送ればいいですか?
長文ありがとうございました。
りろさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 親友か... ぼんじょるの!年下から失礼しますブレイズです!まず率直に言うとりろさんは言われたこと関係なしにMさんとKさんとバスケや遊んでいたりして楽しかったかだと思います!僕の友達にも悪口や無視をしてくる人、誹謗中傷をしてくる友達がいるのですが自分はそいつのことはカッとなってしまう時もあるけれど自分はそこまで嫌いじゃないです!それはりろさんも同じだと思います!怒りたくなる時 泣きたくなる時好きなだけ泣いてみてください 好きなだけ怒ってください本当の友達だったらりろさんが泣いているときMさんやKさんも一緒に大きい声で泣いてくれたら 大きい声で一緒に怒ってくれたら それは本当の友達ですもしそれをしてくれなかったらもっと仲良くしてみてください仲良くといっても友達の輪には入れれば十分なんです

    長文失礼しました
    ブレイズさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • 大変だったね コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!

    辛かったね、よく頑張った!

    私だったらずっと引きずっちゃって立ち直れないのにりろさんは次どうすればいいかを考えてるの偉い!えらすぎる!

    友達を気にして大好きな部活を辞めるのはもったいないからやめなくていいと思う

    同じクラスのmって子さ、ウザイって思ってるなら優しくしないでほしかったよね

    これからも仲よくしたいって、ずっと一緒にいたいって思ってた人からウザイって思われてたのはほんとに辛い

    これからはひとりでいるのもいいんじゃないかな

    私は前まで友達とずっと一緒にいたんだけど、いろんなことあって関わらなくなったんだよね

    そこからずっとひとりでいたんだけど、そしたらメンタル強くなれたの!

    一人でいることも大事だなって思った

    一人で生きていける人は本当に強いし、かっこいいと思う

    でもその中で支えてくれる人が友達なんじゃないかな

    りろさんを大事にできない人は友達じゃない!だからもう気にせず生活するのがいいも思う!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation