今まで出来ていたことが突然出来なくなった
はじめまして ひなな です。
私のクラスでは今長縄をやっています。
一応 私は、連続で入れています。
休み時間も普通に連続でいけていました。ですが、今日の昼休みから全く連続で入れなくなりました。入ろうとしても引っかかっていたり、タイミングがズレてしまいます。前の人も環境も同じです。まだ昼休みだけなら良かったのですが、体育の時間もそうでした。1個明けなら問題ないのですが、やっぱり皆連続で入れていて、私だけ連続で入れないのは足でまといになりそうで不安です。
今までずっと連続でいけていたので、その感覚に慣れるはずなのに、突然出来なくなるのはおかしいですか?
今日 心配で「 今まで出来ていたのに急に出来なくなった 子供 」 と調べてみました。色々な原因が出てきて、お母さんに言いました。ですが、お母さんは 「 神経の問題 」だと言っていました。
皆さんにお聞きしたいことは、
「 長縄で連続で入れないと足でまといか 」
「 今まで出来ていたことが突然出来なくなるのはおかしいのか 」
「 神経の問題なのか 」
「 病院に行った方がいいのか 」
の4つです。分かる方説明と共に教えてください …長文失礼しました。 ひ な なさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:8件
私のクラスでは今長縄をやっています。
一応 私は、連続で入れています。
休み時間も普通に連続でいけていました。ですが、今日の昼休みから全く連続で入れなくなりました。入ろうとしても引っかかっていたり、タイミングがズレてしまいます。前の人も環境も同じです。まだ昼休みだけなら良かったのですが、体育の時間もそうでした。1個明けなら問題ないのですが、やっぱり皆連続で入れていて、私だけ連続で入れないのは足でまといになりそうで不安です。
今までずっと連続でいけていたので、その感覚に慣れるはずなのに、突然出来なくなるのはおかしいですか?
今日 心配で「 今まで出来ていたのに急に出来なくなった 子供 」 と調べてみました。色々な原因が出てきて、お母さんに言いました。ですが、お母さんは 「 神経の問題 」だと言っていました。
皆さんにお聞きしたいことは、
「 長縄で連続で入れないと足でまといか 」
「 今まで出来ていたことが突然出来なくなるのはおかしいのか 」
「 神経の問題なのか 」
「 病院に行った方がいいのか 」
の4つです。分かる方説明と共に教えてください …長文失礼しました。 ひ な なさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
メンタル たまたまコンディションが整わなかっただけの日だったかもしれないのに、今日は大縄が上手くできなくて足手まといなんじゃないかって不安から、体が上手く動かなくなってコンディションが崩れたって気もします。
病院とかじゃなくてメンタルからかなって。
上手くいかなかった日を引きずらないで(^-^)
スポーツ女子さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
うーん... なんだろうね...。その日はたまたまそういう日だったんじゃない?
練習の時は上手にできてたのに本番全くできなかったみたいな...
少し緊張してたのかも?
「長縄で連続で入れないと足手まといか」→私はそうは思わない(むしろ、失敗するの自分だけじゃないんだって安心する)けど、なにか言ってくる子がいるかもしれない。
「今までできていたことが突然できなくなるのはおかしいのか」→それが、今回に限らず、ずーっと続くようであれば、なにか問題があるかも。もし、そうじゃないなら、全然心配することはないと思うし、「今日はたまたまそういう日だったんだな」で1日終わればいいと思う。
^..^ニャ―さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
長縄、、 こんにちは。きなあずきです!
長縄、、私も前まで苦戦してました。
普通に入って飛べるんですけど、
連続で飛べなかったんですよね、、。
@人それぞれです。皆上手になってほしいっていう人からしたら、
「まあできない人も中にはいるよね。だから練習、アドバイスしてあげよう」
みたいな感じだと思います。自分がめっちゃできる!みたいな自慢してる人からしたら、「何だこいつ、長縄も飛べねぇのかよ、マジで邪魔。」
って思われます。自慢してる人の話は聞かないほうがいいと思います。だから、気にせずやりましょう。
Aおかしくないと思います。なぜなら、私もなったことがあるからです。
その時は私は「緊張、絶対成功しなきゃ!」っていう気持ちが強かったから、
多分できなかったんだと思います。だから、ひななさんも「ゆっくりで良いから
頑張る、成功させよう」という気持ちを持ってください!
B私では分からないです、、ごめんなさい!!
Cどうしても解決できなかったりしたら、行きましょう!
私のは参考にならなかったかもしれませんが、
参考になれたら嬉しいです!
じゃあまたね! きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
大丈夫だぜ @一回縄回って入れるなら全然足手まといじゃないよ
Aいや全然、自分もそういう経験あるので(笑)
Bわかんない…でも絶対大丈夫だから安心して〜
C大丈夫ですよ〜 あいうえおさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
うわぁ!同じだ!! こんちゃす。ひななさん!Uruデス
覚えてくれるとうれすぃ~// じゃあ、早速本題!
Uruも今、大縄やってるよ!
自慢じゃないけど、Uruは結構得意な方で連続で跳べたけど
Uruも!急に跳べなくなっちゃって、、、めっちゃ焦った!
Uruは5分間での回数で競うんだけど
マジで順番回ってきて欲しくないよね、、
@Uruのクラスにもやっぱ中2でも跳べない人は居るけど
Uruは やだなー って思ったことはないけど、
一回できる人だけでやったら、記録が100回くらい伸びたから
やっぱなぁ、、って思ちゃったんだけどね、、
それでも一生懸命やってるのが伝わったから、
うざ って思わなかった!
A全然!! 一回できちゃえばその後もう慣れるし、絶対
出来るようになるから安心してね!!
Uruもそうだったから!!
Bそこは、あんまり詳しくないんだ、、ごめんねー、
C大丈夫!行く必要ないし、無理に練習しなくても
飛んでみたら意外と行けるってこともあるからね!
Uru的には、縄跳び(普通の)やってみると似てるし、
簡単に出来るからやってみて! Uruさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
私も最初は怖い 長縄は、最初は怖いけど安心して!
リズムを合わせて「1.2.3」ってやれば
何となくいけますよ!!。
(がんばれ) だいじょうぶ!!さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
長縄・・・私は苦手ですね こんちゃっ#mimutyだよお さっそく本題!
長縄・・・私は飛べるけど、連続で行けないタイプです。なので少し苦手です。
さっそく質問に答えると、
@それは人によるのかも?私みたいに連続で行けない人は、前の人が連続で行っちゃったら、「うわああーうち行けないのにいいい( ノД`)シクシク…」ってなるから足手まといとかじゃなくて、逆にうれしいかも。でも、得意な人とかは、連続で行けよーー今まで連続で行ってたのにー」とか思うかもです。実はひななさんの質問を読んで一日あけて回答しているのですが、それには理由があります。
私のクラスの長縄連続で行ける人に聞いてみたからです。
「長縄連続で行けない人って、足手まといに感じる?」って。
そしたら、「いやいや!そんなことはない!人にもペースってもんがあるしね」って言ってました。だから、そんなに落ちかまなくてもいいんじゃないでしょうか??
Aおかしくはないんじゃない?私はバトンを習っているのですが、今まで出来ていた技が急にできなくなることもあります。
Bそんなことはない。Aで言ったように、私もなることがあるから!
Cそんな落ち込まず気楽に行ってみよう!
#mimutyさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
長縄ね… ヤッホー!せっちゃんちゃん焼きです。覚えてくれると嬉しい!
上から順に答えると、
@苦手な人からしたら、順番まわってくるのが遅くなるしむしろ感謝。でも、
男子とか、できる人からすると足手まとい。今までできていたという信頼もある
から分からないけど・・・
Aおかしくない。でも、言い訳はしないように!素直に謝ろう。
B問題かも…急に緊張してきたんだよ。少しずつミスったらどうしようという思い
が出てきたってこと。大人に近づいてる証拠!(おめでとう!)
C行く必要ない! せっちゃんちゃん焼きさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。