トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
気を遣って疲れた、、、 こんにちは瑠奈です。
本題なのですが、気を遣って疲れました。
私が何か失敗したら、嫌な気持ちにさせたら嫌だから
何回も謝っちゃいます。いいよ、大丈夫!などと言われても
何回も謝っちゃいます。いつも人に合わせてるし
いつも笑顔でいるようにしています。心配かけたら嫌だから。
でも、心配してほしいなと思ってるけど、いざ心配されたら
元気に見えるようにしてしまいます。なんか疲れました。
いつもいつもずっと気を使って疲れちゃいました。
話の内容がわからなかったらすみません。
共感などしてほしいです。
瑠奈さん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 図々しいけど分かる(共感) どうもだっぴです。めっちゃわかります。トッモに見つかって「こいつ何言ってんの気ずかいできてなくね」とか思われるかもだけど話します。友とか男子(兄も)ごめんとか言われたら、心でだいぶ怒っていても「あやっまてるから許すよ」とか言ってしまう自分が嫌で他にまともな返事ないか考えすぎて疲れています。

    そしてクラスの年下女子にも「私よりも頭がいいし嫌われるのが嫌だから」と思って下に出ています。 自分語りしてすみません。瑠奈さんはリラックスしたり家族や一人の時はスイッチofにしてみたらどうかな?長文失礼しましたー
    だっぴだっぴさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • 気持ちわかるよ! 琴です。
    あなたが気を使いすぎて、逆に誰かが調子に乗っていじられたりするから、ちょっとずつそれをなくしていったらいいと思うなー
    最後に自分を追い詰めたらダメだよ。
    ちゃんと後先考えてね!ごめんなさいお説教みたいで。
    琴さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • すごくわかる! 読んでてとても共感しました

    それが瑠奈さんのいい所や優しさでもあると思うけど、やっぱり疲れちゃうよね…

    せめて、信頼できる家族や友達の前では肩の力を少し抜いてみてもいいかもしれないです!

    一人の時間を大切にしてリラックスしてみるとか!

    参考にならなかったらごめんなさい
    わたげさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • めちゃんこ分かる、 咲だよ~

    自分も同じです!
    迷惑かけたくなくて、嫌われたくなくて、本音を滅多に言わない気がします。
    心配してほしいと思うのもめっちゃ一緒です!
    どうせ私がいなくても、他の子がいるんでしょ、とか思ってしまいます。

    共感しかできなくてごめん!
    咲さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • わかる、! 向こうは大丈夫と言っても
    謝ってしまうしネガティブになっちゃう!
    俺は不登校だから家族に気遣っちゃうな!
    でも1人の時は家族とかの前でのモード?外してるからだいぶマシ!
    またね!
    よあさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation