修学旅行のカバン
Hello♪しゅらです(^-^)
今日、学校で修学旅行先が教えられて今、予定しているスケジュールなどが書いた紙が配られました!どこがは言わないけどめちゃめちゃ楽しみ☆
だけど…
しゅらはスーツケースを持ってなくてママも多分買ってくれなそうな感じです(´・_・`)
しゅらにはお兄ちゃんとかお姉ちゃんがいないのでわからないけど去年先輩たち(見た人全員)がスーツケースを持って学校に行っていたのでみんなスーツケースの予感…
みんなの学校はどうですかー?!
しゅら1人だけだとどうしようって不安です…
1日目に海辺に行くので予備の服がいるそうで荷物が多分多くなります!
なのでスーツケース欲しいんだけどなー しゅらさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:3件
今日、学校で修学旅行先が教えられて今、予定しているスケジュールなどが書いた紙が配られました!どこがは言わないけどめちゃめちゃ楽しみ☆
だけど…
しゅらはスーツケースを持ってなくてママも多分買ってくれなそうな感じです(´・_・`)
しゅらにはお兄ちゃんとかお姉ちゃんがいないのでわからないけど去年先輩たち(見た人全員)がスーツケースを持って学校に行っていたのでみんなスーツケースの予感…
みんなの学校はどうですかー?!
しゅら1人だけだとどうしようって不安です…
1日目に海辺に行くので予備の服がいるそうで荷物が多分多くなります!
なのでスーツケース欲しいんだけどなー しゅらさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月6日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
同じ年だ〜! こんにちわピーチフラワーです名前覚えてくれると嬉しい!
本題
私の学校はほとんどがキャリーケースだったよ〜(私もキャリーだった)
でも中には旅行バックの人いたよちょっとだけだけど
キャリーでもいいけどバックのほうが階段上るときにらくだよ
エスカレーターもせるのも面倒だし階段とか持ち上げて上がったよ
この話を聞いてどっちにするかはあなた次第w
もしキャリーがいいなら「ほとんどの子キャリーだから買って」って
いってみたら?
(友達に何で行くかちゃんと聞いて多かったら買ってて言おうね!)
ピーチフラワーさん(徳島・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
うちの学校は,,, やほやほー!リンゴ丸だよー
〈本題〉
うちの学校だと、今の六年生はリュックで行ってたよー。
お母さんに、「自分だけキャリーケースじゃないの嫌だから、キャリーケース買って!!」と言ってみたら買ってもらえるかも!!(お母さんの機嫌がいいときのほうが買ってもらいやすい!!)修学旅行楽しんで!! リンゴ丸さん(岩手・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日 -
ふたつ持ってった うかです、こんにちは!
私は2回修学旅行に行った経験があるんだけど、どっちもカバンはふたつ持って行きました。
1つは活動用で、持ち歩くものを入れます。リュックがおすすめです。
もう1つは宿泊用で、宿泊先でしか使わないものを入れます。ボストンバッグのひとがいれば、キャリーのひともいます。
学校によってはバッグに指定があります。
買うなら、学校のみんながどうするかきいてみるのがいいかもしれません!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。