学校に行ってみたら...
こんにちは!れもんです
わたし最近悩んでることがあって...
わたし、インフルエンザになって
一週間学校を休んだんですよ
インフルエンザがなおり、
一週間後に学校に行ったんです
そしたらいつも一緒にいた友達が
ちがう友達と過ごしていて...
移動教室とか昼休みとか
わたしひとりぼっちだったんです。
ほんとに悲しかったです
これからどうしたらいいのか
分かりません
どうしたらいいですか?
れもんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:4件
わたし最近悩んでることがあって...
わたし、インフルエンザになって
一週間学校を休んだんですよ
インフルエンザがなおり、
一週間後に学校に行ったんです
そしたらいつも一緒にいた友達が
ちがう友達と過ごしていて...
移動教室とか昼休みとか
わたしひとりぼっちだったんです。
ほんとに悲しかったです
これからどうしたらいいのか
分かりません
どうしたらいいですか?
れもんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
分かります…! 休んでただけですもんね…悲しいですよね
私もインフルエンザになって1週間ちょい休んでいたんですけど。
なんか学校行ったらいつも行ってる学校だよね…?ってぐらい
追いつけなくて… しかもいつも喋ってる友達が違う子と移動したり
遊んでたりしてて放課とか1人だったんですよ泣
でも今少しずつですけど、いつも通りに直ってきてるから
もう少し我慢したら大丈夫かもしれないです…!
難しいけど、少し積極的に話しかけるのも大事かも
しれないです!
私は放課一人ぼっちだったら寝てました笑笑
辛いですけど頑張って乗り越えましょう…!! さかなのごはんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
私もある! こんちは!ミッピーだよ。
私もある。2人で遊んでて、私だけトイレに行って戻ってきたら、なんか違う友達と遊んでて声をかけづらかった。そのあとはひとりぼっちじゃなくなったけど、れもんさんも、勇気を出して遊ぼうって言ってみたらいいと思う。 ミッピーさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
泣かなくて良いよ 泣かなくて良いと思う。
インフル治って学校行ったら、来た来た!とむかえてくれたり、治って良かったね!と言ってくれるような子が友達だと思います
その子がそう言う子だって早めにわかって良かったって自分なら思うかな(^^;
その子にこだわらないで、もう2月だしまた進級して新しい友達見つけられると良いね! なつなさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
インフル インフルで学校休んだごときで関わんなくなっちゃう子は、本当の友達じゃないんだよ。(強くいいすぎちゃったかも。ごめん)
本当の友達を見つけられるように頑張って。
応援してるね!
れいさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。