中学生になることが不安
初めまして ~
サーモンです.
〈 相談 〉
今年から中学生に
なります !!
ですが心配が多いです
特に勉強。
頭めちゃ悪い!
… って訳ではないですが
中学生ではもっと難しくなる
じゃないですか
周りに追いついていけるかな
と不安が大きいです
なので中学生の方たちに質問ですm(._.)m
@ 勉強に関してこういう事は
しておいた方が良いって事はありますか?
A 中学生になって1番大変だったことは
なんですか?
B 小学生から中学生になって1番変わったことは?
C その他 何かあれば
是非お願いします サーモンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:5件
サーモンです.
〈 相談 〉
今年から中学生に
なります !!
ですが心配が多いです
特に勉強。
頭めちゃ悪い!
… って訳ではないですが
中学生ではもっと難しくなる
じゃないですか
周りに追いついていけるかな
と不安が大きいです
なので中学生の方たちに質問ですm(._.)m
@ 勉強に関してこういう事は
しておいた方が良いって事はありますか?
A 中学生になって1番大変だったことは
なんですか?
B 小学生から中学生になって1番変わったことは?
C その他 何かあれば
是非お願いします サーモンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
2枚目です! うかです。2枚目です!
C中学校は、きっとサーモンさんがイメージしてるよりも楽しいです!
先生も先輩もあったかく迎え入れてくれて、実際すぐ友だちができると思います。
怖い先生がいるってのはよくある話だけど、それはみんなで乗り越えれば大丈夫。
中学校生活はひとりで送るものじゃないからね!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
中1がこたえるよ! うかです、こんにちは
@予習してください!
復習もそうだけど、予習も大事です!
私は全教科中1の範囲を、数学は中3まで小学生の頃に予習しといたからか、だいぶ楽です。
なんだけど、英語はニガテです。
英語は手厚く予習しといてほしいです。
A増える課題です。
私の中学校は宿題がないので、小学校の宿題って感じではありません。
単元終わりのレポート、毎授業の振り返り、パフォーマンス。
いつも膨大な量の課題が山積みです!
私もいま体育の振り返りが終わってないのをサボってキズなんしてます。
課題は、早めにやろうね……!
B悩んだけど、服装についてです。
これも私の中学校はちょっとまわりと違って、私服登校です。
なんだけど、礼儀を示さなきゃ行けない日は「式服」を着ます。
式服は着るのが慣れるまでは大変で、暑さや寒さの調節がしづらいです。
しかも私の地域はみんなスカートが短いので、それを真似して折ってるひとがほとんどです。
豪雪地帯に膝上スカートはしんどいです!
続きます! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
中学生! サーモンさん、こんにちは!クッキーです!
@小学校の内容を完璧にすることです!
小学校の内容がわかっていたら、中学校も大丈夫!
今のうちに苦手を克服しよう!
Aテストかなあ
クッキーは小学校で勉強しなくても100点が取れる、みたいな感じだったけど、今はそんなの全然無理!
勉強しないとよゆうで悪い点数とっちゃいます。
でも、小学校で割と全部得意だったからこそ、中学校のテストで文系っていうことに気づけたかな!
Bいろいろあるんだけど、下校時間が変わったかな。
部活に入ってなくても16:00超えるときも普通にある!
クッキーは部活入ってるから、家につくことが18:00超えることもいっぱいある!
つまり、家での自由時間が減るよ!
Cちょうど1年前、不登校で不安だったクッキーも楽しいって思えて、不登校を脱出できた中学校!
思っている以上に楽しいよ!
小学校をめいっぱい楽しんで、中学校に来てね! クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
中学生! ※挨拶省略
@小学校の学習で苦手な単元と、中学校の学習の予習!
小学校の学習で苦手な単元があって、それを克服しないまま中学校に入学すると大変なことになるからね…。
実際に、えなの学年はほとんどの子が(ちなみにえなは算数も数学も得意)小学生の算数でつまずいていて、そのまま放置していたせいで、
今、数学の授業について行けていないし、数学の定期テストの平均点や点数の分布表が本当に酷い…。(数学の定期テストの平均点が最近は40点台で、点数の分布も学年60人中25人くらいが20点以下…)
A中学校生活に慣れること!
友達はすぐにたくさんできたけど、中学校に慣れて自分の生活リズムを作るまでに結構かかった…。
自分の生活リズムができて安定してきたのが、中1の11月くらいだったかな…?
B服装!
ほとんどの小学校は私服登校だけど、ほとんどの中学校は制服登校に変わるよ!
制服についての校則はたくさんあるし(靴下や靴などは絶対に学校指定を履く、冬の脚の防寒具は黒タイツのみなど)、
夏は制服が暑くて蒸れるし、冬は意外と寒いし…。
Cごめん、字数制限の関係でパス! えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
中1のゆーのが答えます! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
中学1年生のゆーのが相談に答えます!
@中学校の勉強は小学校の基礎の上に成り立っています。
小学校の勉強に不安がなければ何も心配はいりません。
でも苦手科目や苦手分野があるのなら、今のうちにおさらいをしておくのがおすすめです!
Aこれも勉強に関してなんだけど、ゆーのは算数が苦手だったので数学で苦労しました。
でも何とか夏休みに克服して、今では成績が5段階の「4」です!
B制服です!
小学校の頃は毎日私服で、寒くなれば、長袖を着たり、長ズボンを履いたりと調節ができたけど、
中学は制服なので、今の時期スカートで脚が異様に寒いです。
校則でタイツが禁止なので、女の子はみんな素足にソックスです。
この寒さはなんとかしてほしいです!
Cゆーのも去年の今の時期、中学生になるのが不安で不安で仕方なかったです!
小学校の卒業式では、卒業したくなくて、大勢の人がいる前で、涙をぽろぽろ流して大泣きしてしまったほどです!
でも中学校に入ると同じクラスに友達も多かったし、先生や先輩も優しいので
何も心配はいらなかったです!
それじゃあまたね! ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。