羨ましい、、、。
こんにちは!
アポロでぇす!早速本題に入ります。
私のめっちゃ仲良い友達が嫌な授業があったり、前日に嫌なことがあったら絶対学校を休みます。
今日もなんで休んだの?って聞いたら「マラソンがあるからw」って言われて、、「走ったの?どんまいwww」とも言われました。。。その友達の家の方針がそういうふうになっているのかもしれないし、私の家がそういう休み方はさせてくれないので、羨ましいな、、ずるいな、、と思ってしまいます。
これは私が悪いのでしょうか、、
不快に思った人がいたらごめんなさい アポロだよさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:3件
アポロでぇす!早速本題に入ります。
私のめっちゃ仲良い友達が嫌な授業があったり、前日に嫌なことがあったら絶対学校を休みます。
今日もなんで休んだの?って聞いたら「マラソンがあるからw」って言われて、、「走ったの?どんまいwww」とも言われました。。。その友達の家の方針がそういうふうになっているのかもしれないし、私の家がそういう休み方はさせてくれないので、羨ましいな、、ずるいな、、と思ってしまいます。
これは私が悪いのでしょうか、、
不快に思った人がいたらごめんなさい アポロだよさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
なーるんもズルいと思ってしまいました… @からぴちうりるな推 @NiziUリク推
こんにちは、なーるんです(o・ω・o)
なーるんもその文を読んで、
ズルいと思いました。
確かに、それぞれの家庭での方針は違います。
でも、ズル休みは、人として良くないなと…、、
アポロさんは絶対に悪くないです!
みんな、羨ましい、ズルいと思うはずです。
もう本当に無視していていいと思います。
そうやって、嫌なことから逃げてばかりいると、
将来困るだけだとなーるんは考えています。
見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな! なーるん #風邪気味かも…さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
アポロさんは悪くない! こんにちは!花梨です!
よろしくお願いします!
アポロさんは悪くありません!
この子のことを「ずるいな」と思うのは、みんなそうです!
マラソンが嫌いだからって...学校を休んでいいのかな?って、
私は思っちゃいました...
もし、これからも嫌いなものから逃げてばかりいたら、
「今日、学校行きたくないんだよね~」って気持ちだけで、
すぐ休んでしまって、その子は不登校になる可能性だってあります
わかりにくかったら、ごめんなさい(T ^ T)
またね~!
花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月5日 -
将来、楽になるのは主(アポロだよ)さん 小6のくまこです
人それぞれですが、マラソンがあるからとかで休むなんて将来すごいことになってしまいますよ
社会に出て、なんでも仕事とか「めんどいから休も」ってなったりしてお金も稼げなくなって辛くなります
なのでちゃんと学校に行ってる主さんは偉いですし、将来役に立ちますよ くまこさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。