人づてで、自分の悪口を聞いてしまった…
こんにちは!のんです。
私は今日、人づてで自分の悪口を聞きました。友達Nから、「冬休み前に友達Sが、のんのことを嫌いって言ってたよ。」って言われました。
友達Nは、嘘を言う性格ではないので、本当のことだと思います。冬休み前のことだから、今は違うかもしれないけど、ショックでした。ずっと親友って言ってたのに。どうすればいいでしょうか…
のんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:5件
私は今日、人づてで自分の悪口を聞きました。友達Nから、「冬休み前に友達Sが、のんのことを嫌いって言ってたよ。」って言われました。
友達Nは、嘘を言う性格ではないので、本当のことだと思います。冬休み前のことだから、今は違うかもしれないけど、ショックでした。ずっと親友って言ってたのに。どうすればいいでしょうか…
のんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
あんまり言いたくないけど、、 Nは正直少し口が軽い!
自分が友達ならまずそんな事は絶対言わない!
くちさんも言っている通り、sさんとは一回話してみるのがベスト!
LINEとかなら既読無視とかが出来ちゃうからダメ!
手紙か直接言うのがお勧め!
ドーナツの穴さん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
sさんとは距離をおいた方が良いです こんにちは赤いしです。
sさんとは距離をおいた方がお互い幸せです。
sさんはのんさんのことが嫌いですしのんさんもsさんと気まずくなりたくないなら距離をおいた方が良いです。
あとMさんもわざわざ嫌いって言ってたよって報告するのは一緒に愚痴言ってた可能性もあります。 赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
はっきり問い詰めた方が良いよ! 華蓮です!ニクネ覚えてくれると嬉しいです!
そういうのは真実を確かめるのが一番!こわくても! 華蓮さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月5日 -
正直に言います それ、友達Nも、友達Sも両方やばいね。どちらかと言うとNのほうが。
1回普通に考えてみてよ。自分の友達が誰かの悪口言ってて、わざわざ悪口を言われてた人に、伝書鳩みたいな行為する?しないでしょ。多分Nも悪気ないんだろうけど、少しデリカシーがないかも。歩くスピーカー。Nは要注意だね。Sは嫌いって言うのは悪いけど、なぜかがわからないからなんとも言えない(無意識にやっていることが相手を傷つけることもある)
とりあえずSとはNが言ってた事をを盾にして理由を聞いてみるのがいいかも(何が悪かったかな、気をつけるから教えてくれない?等)
言いずらいなら手紙がいいよ。メールじゃダメ。しっかり、時間をかけて書ける、手紙がいい。でも、もし心当たりがあって謝るなら絶対直接しなさい!!文章だと定型文っぽく見えちゃうからね くちさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月5日 -
無理をしなくてもOK! 無理、しなくていいんだよ!
投稿の感じ、まだ友達はいるみたいだし、その子と距離を置いてもいいかも?
一回、試してみてね!
何か、変わるかも?
変わんなかったら、直接聞いてみてもいい。
この2つが効果的だよ! えまさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。