トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理がきました! こんにちは!るる坊です!
私も、ついに、アイツがきました。
その名も、「生理」ちゃんです。
お母さんには言って、今はナプキンをつけてるんですが、
生理について、あんまり知らないんです、、。
学校とかで習ったので、ある程度のことはしってるんですが、。
そこで!生理の先輩方!(年下でもいいですよ!)
生理について教えてください、、!
@初めの生理が終わって、次の生理が来るのは、どのくらい先ですか?
A茶色っぽいのですが、大丈夫ですか?
B学校でナプキンを開けるとき、音が恥ずかしいです。どうしたらいいですか?
3つの質問、回答お願いします!
るる坊さん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示
  • 生理! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    初経おめでとう!

    @大体一ヶ月後くらい!

    早い時も遅い時もあるよ!

    A血が出てしばらく経ったら、私もそうなるよ!

    B水を流しているときに開けるか、家で事前にナプキンを開けて、

    それをポーチに入れておいたら、音を立てないからいいと思うよ!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 生理! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    まずは、生理おめでとう!

    えなはもう生理が来たことがあるから、答えてみるね!

    @周期が安定していれば、基本は1か月に1回なんだけど、

    生理が来て数年の間はまだ生理周期が安定しないから、

    1か月も経たないうちに来たり、1か月以上先に来たりすることもあると思う!

    えなの場合は、生理が始まってすぐの頃は生理が来る頻度がゆっくりで、

    生理が来てから1年間くらいはほぼずっと2か月に1回のペースで生理が来たんだよね。

    A大丈夫!

    初めての生理が来てから数か月の間は、茶色の血が出ることがほとんどだから!

    でも、生理が始まってからの月日が経っていくにつれて、血が赤色になっていくよ!

    B音姫を使うといいよ!

    えなの学校のトイレには音姫があるから、えなは学校のトイレでナプキンを変える時はいつも音姫を使っているよ!

    もし、音姫がないなら、トイレの水を流している時に一緒にナプキンを変えると、

    水の音でナプキンの音がかき消されるよ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • めっちゃわかる! ひめあでするる坊さんと同じ5年生で、生理は4年の終わりぐらいに来ています!

    早速質問に回答していきますね!

    @初めの生理が終わって、次の生理が来るのは、どのくらい先ですか?
    →約1か月くらい!28日〜35日周期が正常なんだけど、
    始まって2〜3年は全然周期合わないのであまりしんぱいしないでください!

    A茶色っぽいのですが、大丈夫ですか?
    →ぜんっぜん大丈夫!私は茶色を通り越してどす黒い赤茶色みたいな色だし!
    でも、以上日の量が多かったり少なかったりしたら
    お母さんに相談して、産婦人科に行くといいと思います。

    B学校でナプキンを開けるとき、音が恥ずかしいです。どうしたらいいですか?
    →ナプキンを包んでいる紙はビニールではなく、
    紙製を選ぶ!この悩みすんごくわかります!ビニールだとがさがさゆうから
    紙製をゆーっくり開けるとまだまし!
    ハンカチ型のポーチはばれないから便利!

    こんな感じかな!関係ないとこもあるけど…
    おんなじ女子として生理、がんばりましょ!
    ひめあさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • おめでとー! ども!みーちゃんです!!

    まず、初生理
    おめでとー!(*^◯^*)

    成長した証だね!

    @大体1カ月かな?

    でも初めの頃は安定
    してないから

    これより早かったり
    遅かったりするかも、!

    A大丈夫!

    血が空気に触れて
    茶色くなっただけだよ!

    B誰かが流す音と
    同時に開けるか

    事前に開けておくか、!

    生理中は体を
    冷やさないようにね!

    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのが生理について答えるね!

    @生理はおよそ1か月周期でやって来ます。

    ただ、るる坊さんはまだ生理が安定していないので、20日ぐらいで来ることもあれば、1か月半かかる時もあるかもしれません。

    A茶色くても大丈夫です!

    茶色いのは、血が空気に触れて酸化して茶色くなるので心配いらないです!

    Bナプキンの音は、水を流す音で消すことができます。ナプキンを開ける時に、

    同時に水も流してください!見事に音がかき消されると思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 答えてあげるね! こんにちは。
    6年生です!
    私も5年くらいのときに来たよ
    @私は割と早かったよ!2ヶ月で来た
    A大丈夫だよ
    はじめは茶色くて正解
    B誰かが水を流すときに一気に開けるか、誰もいないときを狙って開けたらいいよ
    わかる&#12316;さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 答えさせていただきます! るる坊さん、こんにちは~
    みわにこです!

    @1ヶ月後ぐらいかな?人によって違うよ。
    急にくることもあるからいつでもナプキンを2個ぐらい持っておくといいよ!!
    Aわかんないけど、不安なら調べてみたり、婦人科に行ってみよう。
    B音がしにくいのを選んだりゆっくり開けるとかかな。

    最後に生理の時、元気に過ごすコツ!!
    生理痛が辛い時は体育を休んでもいいんだよ。
    あったかい飲み物を飲んだり腹巻きをするのもおすすめ。

    るる坊さん、ばいばい~
    みわにこさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 私もまだ来てないけど… Snow Manのめめ好きのめめ推しです!!
    私は、まだ来てないけど、知っている限り伝えさせていただきます。
    本題
    @大体2ヶ月くらい先らしいです。
    A初めの生理は、茶色っぽいらしいです。
    B水を流しながらすると、聞こえにくいです。



    「らしい」が多くてごめんなさい

    めめ推しさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 生理おめでとう! こんちゃもかまるだよ
    私も最近生理ちゃんきて終わったところ

    @はじめの生理が来て,一ヶ月ちょい過ぎか前ぐらい

    Aわたしもだよ!
    血が出て時間が経ったからだと思う(違うかったらごめんね)

    Bわかる!!ゆっくり開けても音が鳴っちゃうから…咳とかくしゃみを
    するふりして開けてみたらどうかな?

    わかりにくかったらごめんね

    るる坊さんは親に生理のこと言ってるんだね
    私は恥ずかしくて言えてないの…
    もかまるさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation