嫌いな人を気にせず生きたい。
私は小さい頃、虐められていたことがありました。
その人との関係を今も引っ張りたくなくて、少し前、その人に絶縁しようと言いました。(「もう話しかけてこなくていいよ」)的な感じです。
けれど、喋らなくなった今も、その人とすれ違うとモヤモヤするし、私の友達と楽しそうに話してると嫌だなと思います。絶縁してからはもう何ヶ月も経つんですけど、ずっとその人のことを考えてしまって、泣いたりしんどくなったりします。
私はどうすればいいですか?
絶縁しても、どれだけ離れようとしても、過去あったことは無視できないと、やっと分かりました。
なんとかしてけじめをつけたいんです。このままだとその人のことしか考えられなくなって、頭がおかしくなりそうです。私だって私らしい人生を生きたいです。
色々方法とかあったら教えて欲しいです。 かなうさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月3日みんなの答え:4件
その人との関係を今も引っ張りたくなくて、少し前、その人に絶縁しようと言いました。(「もう話しかけてこなくていいよ」)的な感じです。
けれど、喋らなくなった今も、その人とすれ違うとモヤモヤするし、私の友達と楽しそうに話してると嫌だなと思います。絶縁してからはもう何ヶ月も経つんですけど、ずっとその人のことを考えてしまって、泣いたりしんどくなったりします。
私はどうすればいいですか?
絶縁しても、どれだけ離れようとしても、過去あったことは無視できないと、やっと分かりました。
なんとかしてけじめをつけたいんです。このままだとその人のことしか考えられなくなって、頭がおかしくなりそうです。私だって私らしい人生を生きたいです。
色々方法とかあったら教えて欲しいです。 かなうさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月3日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
辛いですね こんにちは。通りすがりの者です。
まずは勇気をだして絶縁できた自分を褒めてあげてください。
自分は今でも辛いのに、酷いことをしてきた人が普通に過ごしていたら当たり前に嫌な気持ちになりますよね。
考えが止まらなくなって辛かったり、涙が出るのは心が助けを求めているサインです。
そして正直な所関わらないのが1番の解決策です。それがもし学校でのことなら、先生など権限がある大人に相談して配慮してもらいましょう。もちろん信頼出来る大人でもいいです。
あなたは何も悪くないし、心身共に健康なことが1番なのでどんどん大人を巻き込んじゃいましょう。傷を癒すにはまず消毒してからです。
離れても辛いままとのことなので、精神科に行くこともオススメします。ハードルが高ければ心療内科でもいいです。あなたが前を向くお手伝いをしてくれると思います。
最後に、ぐるぐる思考が止まらなくなってしまった時は大きなため息をついてみて下さい。縁起が悪いなんて言われますが立派なストレス解消法です。少しだけでも楽になるかもしれません。
長くなってしまい恐縮です。あなたが毎日笑って過ごせますように。 お魚、すいすいさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
別のことに熱中する(続き) また、注意点が多いのであまりオススメはできないのですが……嫌な人への感情を怒りに変換してみるのもありかもしれません。なんであんな奴のせいで私が嫌な気持ちにならないとダメなんだ!というようなマインドで。ただ、その怒りを絶対に外部に出さないようにしましょう。自分の中で留めてください。そして、やりすぎには注意してください。程々に、です。かなうさんの場合虐められていたとのことなので非は完全に相手にあるように感じますが、それでも悪口などの負の感情は良い結果を生まないので。あくまで、「悲しみから自分を守るための手段」です。私はこれをやりすぎて少し後悔しています。
どんなに嫌な思いをしたとしても、大抵のことは時間が経てば悲しみも薄れるはずです。時間が解決してくれます。とはいえ、何度も嫌なことを思い出していると、その時間も長くなってしまいます。なるべく、そのことについて考えないようにすることが最善でしょう。自分の好きなことをして、好きなものを見て、としていると、嫌な人へ向いている意識もその内減っていくはずです。
長文失礼致しました。参考になれば幸いです。 ちょこけーきさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
別のことに熱中する こんにちは、ちょこけーきです。
私も似た思いをしたことがあるので、その経験を基に回答させていただきます。とはいえ、かなうさんとは違う部分も多いので参考になるかは分かりませんが……。
何か夢中になれるものを見つけてみてはどうでしょう。私の場合、好きなアイドルを見つけて彼らを追っている内に、いつの間にか嫌な人のことを忘れられるようになりました。圧倒的に好きなものを一つ、でなくても、色々な好きなものを見つけるのも良いかもしれません。好きなもののことを考えるので忙しい、という状態にすると、自然と嫌な人には気持ちが向かなくなると思います。
(続きます) ちょこけーきさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
そうなんだ。 やっほー♪
まゆだよ!
絶縁したんだね。
でも、それは、多分、これからその人と何かをするとなったとき、大変になるよ。
考えると苦しいよね。
少し距離を置くのがいいと思う。 まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。