トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
授業中に泣きそうになる… 最近授業中泣きそうになります。(特に数学)自分でもよく原因はわかっていませんが、私はわからないと頭が混乱して泣きそうになる癖が小学校からあったのでそれかな、と今のところ思っています。小学校の頃の数学はついていけてたのですが、最近勉強についていけてなく、授業中も、みんな先生の話を理解しているのに、私だけ分からなくて「みんな分かってるのに私だけ遅れてる……どうしよう」と悔しさと悲しみと焦りが混ざって泣いてしまいます。小学校の頃はまだ我慢して涙目で堪える事ができていたのですが、中学校に入ってからは涙がでてきてしまって、我慢しようにも、唇噛んでも、舌噛んでも、皮膚つねっても、どの手段を使っても涙がおさまりません。
もう学校に行きたくありません、少なくとも数学だけはもう嫌です。今逃げたらもう、将来どうしようもなくなることくらい自分でも想像ついています。
数学の勉強については家でも勉強するよう頑張りましたが、今は1人で勉強するときでさえ、涙でてきて、鉛筆持つのが限界で、リスカにまで突っ走りそうになります。
どうしたらいいですか、どうしたら涙をひっこめる事ができるのでしょうか?
ところどころ日本語おかしいところがあったらすいません。回答まってます。
タイピーさん(和歌山・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 僕もだよ!! 年下から失礼しますぼんじょるの!!ブレイズです!!!!
    早速本題です!!僕もいじめで休んでいた時に勉強がものすごく遅れて復帰したら
    ものすごく 分からなくってわんわん泣き出したことがあるんですよ!なのできもちめっちゃわかります!!対策は僕はわかんないところは潔く諦めて友達に聞きm...僕友達いないのでプライドを捨てて先生に聞いているのですが
    タイピーさんは友達いると思うのでみんなで勉強会でも貼らくのがいいと思いますよ!! 余談プライドは捨てないほうがいいですよ! では!アリーヴェデルチ!
    ブレイズさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • めっちゃわかる( ;∀;) こんいちはRIMAでーす
    うちも授業中泣きそうになることめっちあある先生に視線向けられたときとか逆にあくびで涙出ちゃったときとかそんで緊張してさらに出ちゃうときとかあるしたいぴさんはそれをやらないで諦めるんじゃなくてがんばるのめっちゃすごい!って思いまもん勉強頑張れるのってすごいあと私がやっている涙引っ込める方法は服でぐっと抑えるくらいしかわかりませんがけっこう効果あります!
    私まだ小5なので数学わからないですけど算数嫌い!ならめっちゃ分かります
    それと私だけだ!と思っていたのがくらげさんたいぴーさんも同じで少し安心しました
    たいぴーさんもそう思ってくれたらいいともいます(かってにきめてすみません)
    いっしょに頑張って行きましょう!小5のくせに上から目線ですみません
    RIMAさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • わかるよ!その気持ち! おはこんばんにちわ!
    よく泣くタイプのクラゲです!

    私も先生に当てられると泣きそうに…というか泣いていました。
    算数(数学)が嫌いな気持ちもわかります…

    タイピーさんは素晴らしいと思います!
    だって私だったら「もういいや」って言って諦めてますもん。
    家で勉強しよう!と思えるその心が欲しいです…

    別に涙を引っ込めなくてもいいんですよ!
    私の場合は部屋にこもって泣いていましたし…

    でもリスカはやめた方がいい!
    私も何回かやったけど、いっときの快楽なんですよね…

    私も日本語おかしかったらすみません orz
    よく泣くタイプのクラゲさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation